DTM

AKAI MPD2シリーズお買い上げの方にSample Magicの音源集をプレゼント!
AKAIのパッド型コントローラー・MPD2シリーズ(全3モデル)をご購入でUKの新鋭サウンド製作会社・Sample Magicの「Deep House」音源が無償でダウンロードできるキャンペーンがスタートします!
対象のモデルは
AKAI MPD218
AKAI アカイ / MPD218 MIDIコントローラ■販売価格 14,800円 (税込)
AKAI MPD226
AKAI アカイ / MPD226 MIDIコントローラ■販売価格 22,800円 (税込)
AKAI MP...

DAWソフトウェアメーカーの雄・Steinbergが楽譜作成ソフト「DORICO」を発表!
CubaseやNuendo、WaveLabなどプロフェッショナルの制作現場でも多く使用されるSteinbergのソフトウェアに楽譜作成ソフト「DORICO」が加わります!
楽譜作成用のソフトウェアといえばAvid SibeliusやFinale、Presonus Notionなど、既に業界標準と呼ばれるソフトウェアが充実している市場ではありますが、このDORICOは「ノートPCでの使用」を前提に最適化されたワークフローが特長。
ショートカットキーの設定や画面表示の配置など細か...

音楽制作の新定番バンドル|Steinberg、「UR22mkII Recording Pack」を発表!
Steinbergから「UR22mkII Recording Pack」が発表されました。
定番のオーディオインターフェース「UR22mkII」を中心に、DAWソフト、I/F、コンデンサーマイク&キャノンケーブル、ヘッドホンをバンドルした、レコーディングパッケージです。
コンピューターやiPadがあれば、あとはこのバンドルで必要な機材が揃います。
【同梱内容】
▲24bit/192kHz対応音楽制作ソフトウェア「Cubase AI」 / 波形編集ソフトウェア「WaveLa...

DTMersのマストアイテム~Wavesプラグイン
渋谷店デジタル担当の鳴尾です。
本日はタイトルにある通り、DTMプラグインソフトの定番!Wavesプラグインについてご紹介させていただきます!
Wavesはイスラエルのテルアビブに本社を置く業界随一のプラグインメーカー。1992年10月にQ10 Paragraphic equalizerをリリースしスタート。そしてL1 Ultramximizerの大ヒットによりその地位を確立しました。
Q10 Paragraphic equalizer
L1 Ultramximizer
Wa...

DJソフト、TRAKTORについて!!
御茶ノ水本店DJ担当今宮です。
前回の記事ではSERATO DJについて触れましたが、今回はNATIVE INSTRUMENTS TRAKTORについてご紹介致します!
先日世界を獲ったDMC WORLD CHAMPIONのDJ YUTOさんや、DJ SHOTAさんなどにも使用され、ターンテーブリストにも最近人気の高いTRAKTOR。写真はDMC JAPAN FINALでDJ SHOTAさんが使用していたものです。
ここで使用されているDJミキサーは、NATIVE INSTR...

シンプル設計でもThunderboltでアポジークオリティ!|Apogee、「Element」シリーズを発表!
Apogeeから「Element」シリーズが発表されました。
Apogee Elementは、Mac対応Thunderbolt オーディオI/Oです。Symphony I/O Mk II、Ensemble Thunderbolt、そしてGrooveで培われた数々のApogeeの高度な技術が、シンプルなフォームに凝縮。
かつてないクオリティのオーディオインターフェースを驚くべきコストパフォーマンスで実現しています。
▲ELEMENT 24(10 入力 x 12 出力)
▲ELE...

AKAI MPC60トリビュート!カスタムマシン入荷!
お世話になっております。渋谷店の冨山でございます。
本日はAKAIのMPCを紹介させていただきます。
AKAIMPCといえば、現在発売されているのはMPC TOUCHなど、PCベースのソフトウェアとコントローラーのセット。
現行AKAIMPCシリーズはこちら
その少し前までは、MPC1000やMPC2500など、サンプラーと言えばアカイのMPCというほど、有名なサンプラーの代名詞でした。
HIPHOPやR&B、レゲエなどではいまだ現役で使われているMPCサンプラーシリ...

Elektron、アナログサウンド・プロセッサ「Analog Heat HFX-1」を発表!
Elektronから「Analog Heat HFX-1」が発表されました。
「Analog Heat」は、8種類のステレオ・アナログ・ディストーション回路とステレオ・アナログ・マルチモード・フィルタおよびEQを備えたオーディオプロセッサー(エフェクター)。
「Overbridge」機能を利用することで、Analog Heat HFX-1はVST/AUプラグインとしても使用でき、DAWサウンドやトラックにリアルなアナログ処理を簡単に施すこともできます。
■Analog Hea...

AHSより「VOICEROID+ 東北きりたん EX」「VOCALOID4 東北ずん子」「VOCALOID4 東北ずん子 スターターパック」が発表されました!
「結月ゆかり」「氷山キヨテル」などのボカロライブラリで有名なAHSより「VOICEROID+ 東北きりたん EX」「VOCALOID4 東北ずん子」「VOCALOID4 東北ずん子 スターターパック」が発表されました。
■VOICEROID+ 東北きりたん EX
『VOICEROID+ 東北きりたん EX』は、声優「茜屋日海夏」の声を元に制作した、落ち着いていながらも可愛らしい声が特徴の入力文字読み上げソフトです。
あなたのお好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで、簡単に...

CUBASEシリーズのグレードの違いについて
渋谷店デジタル担当の鳴尾です。
Steinberg CUBASEは当店でも人気のDAWソフトウェアです。
私も個人的にVST4.0(mac)の頃から愛用しています。
現在のCUBASEのラインナップは、
・CUBASE PRO 8.5
・CUBASE ARTIST 8.5
・CUBASE ELEMENTS 8.5
そしてオーディオインターフェイスなどに付属する
・CUBASE AI/LE
以上がございます。
店頭にてよくご質問いただくのが
「それぞれのラインナップによる違い」...

Akai ProfessionalのPADコントローラーご購入の方にMIDIキーボード「LPK25」をプレゼント!
Akai ProfessionalのPADコントローラーをご購入の方に、25鍵MIDIキーボード「LPK25」をプレゼントするキャンペーンが本日9月16日からスタートします!
対象のPADコントローラーはMPC STUDIO BLACK、MPD232、MPD226の3モデル。
キャンペーン期間は2016年9月16日(金)から10月16日(日)までの1ヶ月間となっております。
PCベースの音楽制作やDJパフォーマンス用セットアップに適したスマートでミニマルなシステムをお得に完成...

出力端子がより充実|IK multimedia、「iRig HD 2」を発表!
IK multimediaから「iRig HD 2」が発表されました。
「iRig HD 2」 は、iPhone、iPad、iPod touch そしてMac/PC でお使いいただけるギター / ベース用デジタル・オーディオ・インターフェース、iRig HD の後継機種です。
ポケット・サイズながらも24 bit/96kHz 対応の高品位なA/D コンバーターを搭載した基本スペックはそのままに、モニター音量も調節可能なヘッドフォン出力端子、アンプ接続用の1/4 インチ標準アウ...