店頭スタッフがご案内!

半世紀以上前の逸品!HAMMOND C-2 入荷しました!11/26追記
いつもDTMersをご覧いただきましてありがとうございます。横浜店のVINTAGE SYNTH 担当、冨山(とみやま)でございます。
前回に引き続き、超!大物キーボードが入荷しましたので、そのご紹介をさせていただきます!!今回は歴史的にも本当に有名なオルガン、HAMMOND ORGAN!!!
ハモンド/トーンホイール・オルガン、C-2が入荷いたしました!
ハモンドオルガンといえば、B-3/C-3が有名ですが、それよりもひとつ古い型番のモデルで、1950年代前半のモデルです!半...

レコーディングマイクロフォンの定番~Neumannマイクロフォン
渋谷店デジタル担当の鳴尾です。
本日はレコーディングマイクロフォンの定番中の定番!Neumannマイクロフォンについてご紹介しましょう。
Neumann(ノイマン)社について
1928年にドイツのベルリンでGeorg Neumann氏によって創業され、もうまもなく創業90年となる老舗のマイクロフォンメーカーです。創業後まもなく、同社初のコンデンサーマイクロフォン「CMV 3(The Neumann Bottle)」がリリースされます。
これは世界初の量産に成功したコンデンサー...

ROLAND DJ-202がいよいよ発売!独自の機能を徹底チェック!
御茶ノ水本店SOUTHDJ担当今宮です。
先日、ROLANDに行ってきまして、新製品のDJ-202、DJ-505をみてきました。
DJ-202は、フル・スペックのDJコントローラーの機能とレイアウトを、堅牢でポータブルなボディに集約したSerato DJ Intro用コントローラーです。DJ-202は、比類なき柔軟なDJ、ライブ・リミックス、プロダクションを可能にする楽器です。クラス最大のプラッターは、DJ-808譲りの低レイテンシー仕様。指先の繊細な動きに確実に反応し、自在...

Rolandの隠れた逸品!ORGAN VK-9!
いつもDTMersをご覧いただきましてありがとうございます。横浜店のVINTAGE SYNTH 担当、冨山(とみやま)でございます。
本日は、大物キーボードが入荷しましたので、そのご紹介をさせていただきます!!浜松にあるローランドミュージアムにも展示がありました。本当に大物です!!
RolandVK-9ORGANセットになります。
こちらは1977年に発売開始された、ローランドの当時のコンボオルガン最上位モデルです!
最上位だけあって、当時定価110万!スピーカーや足鍵盤を入...

UNIVERSAL AUDIO Apolloシリーズ プロモーションスタート!
渋谷店デジタル担当の鳴尾です。
さて本日は!UNIVERSAL AUDIOのオーディオインターフェイス、Apolloシリーズプロモーションのご案内!!
以前UAD-2プラグインについてご紹介した記事はこちら
12月31日までの期間限定で対象商品をお買い上げ、新規登録されたユーザー様に特典が無償提供されます!
まずはこちら!
UNIVERSAL AUDIO "APOLLO TWIN + FREE PLUG-INS" プロモーション
大人気のオーディオインターフェイスの「APOL...

10/1 PLAYCOOL WORKSHOP VOL.2 "WATUSIの私塾” BY WATUSIがイシバシ楽器御茶ノ水本店SOUTHにて開催。さらに次回11/3 PLAYCOOL CAMP情報も!
御茶ノ水本店SOUTHの今宮です!
今回は10月1日に開催のインストアイベント「PLAYCOOL WORKSHOP VOL.2 "WATUSIの私塾” BY WATUSI」についてご紹介させていただきます!
PLAYCOOL WORKSHOP VOL.2 "WATUSIの私塾” BY WATUSI
国内外で活躍するCOLDFEETのWATUSI氏による打ち込みセミナーが開催。~ダンス・ミュージックのジャンルを司る「らしさ」とその「歴史」~
2017年10月1日(日) 18:4...

私の愛して止まない名器【VOL.8】 PRO-ONE
いつもご覧いただきましてありがとうございます。横浜店のVINTAGE SYNTH 担当、冨山(とみやま)でございます。
本日も、ヴィンテージ・シンセサイザーを紹介させて頂きます。
本日は、SEQUENTIAL CIRCUITSPro-Oneを紹介いたします。
こちらは、私の大好きなあのPROPHET-5のモノフォニック・バージョン、と言われています。
パネルレイアウトもそうですが、音作りは非常にPROPHET-5に似ています。
違うのは、モノフォニックであること。単音しか鳴り...

あなたのiPhone&iPad活用しませんか?
渋谷店デジタル担当の鳴尾です。
私もiPhone&iPadユーザーではあるのですが、本格的な音楽制作はパソコンで行っています。
でもその手元にあるiPhoneやiPadでできること結構あるんです!今回はその一端をご紹介していきましょう!
iOSデバイスをハンディーレコーダに!
バンドリハーサルの録音を録りためる方!ハンディーレコーダーを持ち歩いている方もまだまだ多いですよね!
でもお持ちのiPhoneにこれを追加すればハンディーレコーダーに早変わりするんです!
SHU...

学園祭シーズン!PA機器はどうしよう!?
9月になりました。まだ夏日もありますが、そろそろ秋の香りもしてくる頃。もうすぐ学園祭シーズンがやってきますね!
学園祭といえば、必要なのはライブをやるための機材。何をそろえたら良いか!?よくお問い合わせをいただくのでここにまとめてみました。
まずスピーカー、アンプ。
YAMAHA / STAGEPAS 400i PAシステム
ポータブルPAシステム、STAGEPASはアンプ、ミキサー、スピーカー一体型のシステムです。
STAGEPAS 400i/600iは基本性能の向上に加え...

これが本物のリボンマイク!AEA R44CNE
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
横浜店のシンセ担当、冨山(とみやま)でございます。
本日は、シンセ・・・ではなく、マイクを紹介させて頂きます。
というのも、素晴らしいマイクが入荷してきたのです!
AEA エーイーエー / R44CNEというリボンマイクです。
AEA(エーイーエー、Audio Engineering Associates)は、Wes.Dooley氏によって設立され、RCAマイクロフォンのリペアサービスから始まった、カリフォルニア州、パサデナとい...

DTMerにおすすめのヘッドフォン!
渋谷店デジタル担当の鳴尾です。
さて、前回のモニタースピーカーにおすすめモニタースピーカーのご紹介!に続いて、今回はおススメのヘッドフォンをご紹介しましょう!
自宅作業ですとモニタースピーカーで作業することが困難な状況が多いと思います。
住宅環境により音が出せなかったり、夜に作業する際などヘッドフォンを使用して作業することも多いかと思います。私も基本ヘッドフォンをして作業することが多いので参考になれば幸いです。
おススメモデルご紹介
SONY MDR-CD900ST
SONY...

日本一のターンテーブリストを決めるDJバトル、DMC JAPAN FINAL2017で使用されるDJ機材について!
イシバシ楽器御茶ノ水本店SOUTH DJ担当今宮です。
今回は日本一のターンテーブリストを決める大会、DMCについてお話したいと思います。
全国からつわもののDJたちが揃い、NO1のターンテーブリストを決める大会、DMC。古くは1980年代から開催され、30年以上もの歴史のある大会です。
Dj Cheese 1986 winning DMC routine
今見てもかっこいい!
IT'S TIMEEEEE!!!ターンテーブルの配置の仕方がOLD SCHOOL!
去年2016の...