Tag : ハイレゾ

Bluetooth対応のコンパクトなハイレゾ・オーディオレコーダー「R-07」発表!
Rolandから僅か150gのハイレゾ・オーディオレコーダー「R-07」が発表されました。
イメージ写真からも分かるように、コーヒーカップと同じくらいのハンディサイズのボディにステレオマイクとバックライト付きディスプレイを搭載しています。
録音形式は44.1~96.0kHZ・16/24bitのWAV形式と、64~320kbpsのmp3形式が選択でき、用途に合わせた音質・ファイル形式での録音が可能です。
専用アプリ「R-07 Remote」と組み合わせることで、スマートフォン・...

RMEからDSD対応オーディオインターフェース「ADI-2 Pro」登場!
RMEから「ADI-2 Pro」が発表されました。
「ADI-2 Pro」は、新たなリファレンスとなるAD/DAコンバーター。最大サンプルレート768kHzならびにDSD11.2MHzの再生・録音にも対応した驚異的なオーディオ性能のAD/DAコンバーターであるとともに、USB DAC、USBオーディオ・インターフェイス、さらにハイエンドなヘッドフォン・アンプとしても最高の品質が提供されています。
■PCM 768kHz / DSD 11.2MHz ─ クォリティは未知の領域へ...

M-AUDIO、USBメモリ型の超コンパクトUSB DAC「Micro DAC 24/192」を発表!
M-AUDIOから「Micro DAC 24/192」が発表されました。
「Micro DAC 24/192」は、USBメモリタイプのDAC(デジタル⇒アナログ・コンバーター)。
コンピューターやiOSデバイスと接続し、24bit/192kHzのハイレゾ音源が体験できます。
(※ ハイレゾ音源を再生するには、別途、ハイレゾ音楽対応再生ソフトやアプリが必要です。)
(※ iOSデバイスとの接続はLightningアダプターが必要です。)
ヘッドホン端子のほか、光デジタル出力端子...

モバイルでも妥協なきスタジオクオリティ。RME/Babyface Pro 登場。
2011年に発売以来、音楽制作だけでなくピュアオーディオの分野でも革新をもたらした、RMEのオーディオインターフェース「Babyface」。そんな「Babyface」がRMEのこだわりを結集させた新モデル「Babyface Pro」としてリニューアル。2015年7月29日より発売開始となります。回路設計を一からデザインし直し、細部にまで精密さと堅牢さを求めたアルミ削り出しボディの採用するなど、「真のプロフェッショナルのためのオーディオ・インターフェイス」の名にふさわしい仕上が...

apogeeで聴く!USB DAC & ヘッドフォン・アンプ「Groove」発売!
今年のNAMM SHOWでも出品されていた、apogeeのUSB DAC&ヘッドフォン・アンプ「Groove」が発売となります。
「Groove」は、30年にも渡ってデジタル・オーディオ・レコーディング機器に携わって来たアポジー社がリリースするMac & PC対応のUSB DAC & ヘッドフォン・アンプ。超コンパクト&シンプルながら高音質設計です。
「Groove」には、独自回路「コンスタント・カレント・ドライブ™ 」を搭載。ポータブル再生機でありな...

Gibson Les Paul Reference Monitors 発売決定!
昨年末に発表された、Gibson発の高級モニタースピーカー、「Gibson Les Paul Reference Monitors」の発売が5月下旬に決定しました!こちらは、ソリッドボディーのエレクトリック・ギター “ギブソン・レスポール” の生みの親であり、マルチトラック・テープレコーダーの開発者である “レスポール氏” の歩みを尊重し、音楽の創造性と情熱を追求した、生誕100周年記念モデル。
大きさは、「4インチ」「6インチ」「8インチ」、カラーは、「Cherry」「Ch...

Roland 超高音質オーディオインターフェース「Super UA」発売!
今年の NAMM SHOW で Roland から発表された「Super UA UA-S10」が2015年4月17日より発売開始となります!
▲NAMM SHOW 2015 で発表されたSuper UA UA-S10
Super UAは、昨年発売された「Mobile UA」同様、ローランド新開発のDSP「S1LKi(シルキー)」を用いた超高音質なオーディオインターフェース。
今流行りのハイリゾ音源のコンバーターとしてはもちろんですが、音楽制作用途も意識したつくりになっており、...