Tag : EDM

使い方はあなた次第!話題の衝撃作『ZOOM ARQ』まもなく発売開始!
NAMM SHOWでも話題になっていたZOOMの新製品『ARQ』がついに発売開始します!リズムマシン、シーケンサー、ワイヤレスコントローラー、いろいろ詰まったとにかくすごいヤツです!!
まずはこちらの動画を!!側面をたたいたり、本体のハンドルのような部分を押すと音が出ています!
電球を楽器のようにいじってみてるようで面白い!!フィンガードラムをMPCやMASCHINEなどを使ってパフォームする人は多いですが、新たなパフォーマンス方法を見出せそうです!この動画からですと左がキ...

【3/1-4/4】Native Instruments 恒例の半額キャンペーン「Spring of Sound」スタート!
音楽制作における定番総合音源&エフェクト、Native Instruments「KOMPLETE」シリーズ。
EDMを始めとしたダンスミュージック全般の音楽制作はもちろん、ボカロのオケ制作やポストハードコアなど、ジャンルを問わず幅広く支持を得ている音源バンドルです。
そのアップグレード版、アップデート版、クロスグレード版が半額でお求めいただける恒例のキャンペーンが開催!
普段は夏に開催しているキャンペーンですが、今年は、早くもやってきました!題して「Spring of Sou...

世界のプロDJを支えるジャパンブランド|NAMM2016・ブースレポート - Pioneer -
日本が誇る世界のDJブランド「Pioneer」のブースがこちら。
クラブ定番のCDJや、人気のDJ機器がゆとりあるフロアに並び、さらにはDJブースも設けられ、ノリのいい音楽が常に流れるこのブースは、もはや大きなクラブの様です。
そんななか、目をひく製品がちらほら。
▲好評発売中の「CDJ-2000MXS2」「DJM-900NXS2」。業界新定番CDJの最新モデルです。
CDJと大きなモニターが一体になった「TOUR」シリーズも発表されていました。
▲こちらは、モニタースピーカ...

氏家克典さんによるROLI「Seaboard RISE」デモンストレーション|NAMM2016・ブースレポート -ROLI-
NAMM SHOW 2016も最終日の今日、数々のシンセのデモ演奏でおなじみ、氏家克典さんによるROLI「Seaboard RISE」デモンストレーションが行われました!
▲Seaboardの新モデル「RISE」。25鍵と49鍵の2モデルを発表。
ROLIコントローラーはただのコントローラではなく「keywave」と呼ばれる鍵盤部分に対して
・Strike keywaveに指の触れる速さ、強さ
・Press Strike後の圧力
・Glide keywave上やリボンコント...

エレクトロミュージックのためのニューギア|ZOOM、「ARQ」を発表!
ロサンゼルス・アナハイムで開催中のNAMM SHOW 2016 にて、ZOOMから発表された衝撃作がこちら、「ARQ」。
平たくいうと、ドラムマシンですが、シーケンサー、シンセサイザー、ルーパー、加速度センサーを内蔵した楽器です。
リングコントローラは、取り外し可能。Bluetooth MIDIに対応し、ワイヤレスで音色変化を含めたパフォーマンスが可能。
▼こちらが、会場で撮影したデモンストレーションです。
いかがでしょうか!?
この土台の方の、Base Stationには、...

業界新定番!|Pioneer、「CDJ-2000NXS2」「DJM-900NXS2」を発表!
Pionnerから「CDJ-2000NXS2」と「DJM-900NXS2」の2機種が発表されました。
どちらも世界中の大型クラブで導入される業界定番機種の最新モデルです。
音質に関する設計を見直し、さらにクリアかつパワフルでありながら長時間心地よく踊れるクラブサウンドを実現しています。
実際、某有名国内クラブで製品チェックを行ったところ、従来モデルより大きくその差を実感できるほど、音質面で進化しているのだそうです。
CDJ-2000NXS2
新たにFLAC、Apple Los...

エレクトロに最適なウェーブ・シェイピング・シンセサイザー・プラグイン「Z3TA+2」発売開始!
cakewalk SONARに収録されていたことでもお馴染みのプラグインシンセ「Z3TA+」の単品販売が開始されました。
ウェーブシェイピングと呼ばれる方法で生成される独創的なシンセサウンドで、EDMなど現代のダンスミュージック、エレクトロミュージックの作成に最適なソフトシンセです。
▲新しく追加された「Factory Content」と、これまでにも収録されていた「z3ta+ Classic Content」の2つがあります。
▲それぞれの音色は、カテゴリーごとに分類されて...

噂の新製品も日本初上陸!「LAUNCH PARTY」@渋谷NEO
2015年10月7日、渋谷NEOにて「High Resolution Presents LAUNCH PARTY Supported by Novation」が行われましたので、潜入してきました。
Ableton Liveとの親和性に優れたNovation Launchシリーズがフィーチャーされたこのイベント。特に注目度の高かった、今夏リリースされたばかりの、Launchpad Proの紹介からスタート。
これまでのLaunchpadよりさらに機能を強化したシリーズ最上位モデ...

革新的な「STEMS」ファイルフォーマットに対応した先鋭モデル!TRAKTOR KONTROL S5発売決定!
Native Instrumentsから、先日発表された新たなファイルフォーマット「STEMS」ファイルに対応したニューモデル・TRAKTOR KONTROL S5の発売が決定しました!
STEMSファイルとは1つのファイルの中に4つの要素が含まれているマルチチャンネルのオーディオファイル。
4つの要素それぞれに対してイコライジングやエフェクトなどの操作を加えていくことができるので、これまでの2mixデータをエディットしていく方法ではたどり着けなかった、より細かくデ...

【8/3-9/30】Native Instruments「STEMS」 スペシャル・キャンペーン好評開催中!
Native Instruments のオープン・マルチトラック・フォーマットであるSTEMSの開始を記念した、「STEMSスペシャル・キャンペーン」が好評開催中です。期間中は、「STEMS」に対応した3つの各種コントローラーを特別価格でお求めいただけます!
◆「Stems」とは…
「Stems」は、Native Instrumentsが提唱するオープンフォーマットです。
「Stems」は、mp4形式のオーディオファイルです。iTunesなどで通常通りの再生が行えるオーディオ...

【限定生産】Roland AIRA 各種が収納可能なDJ BAGが近日発売!
Roland AIRAシリーズ各種が収納可能なキャリング・ケースが、数量限定で発売されることになりました。
「リュックタイプ」「手提げタイプ」2WAYの使用が可能。
固定用のクッションパッドもありしっかりと保護してくれます。
これは、現場への持ち運びに便利そうです!!
【収納可能機種】
TR-8、System-1、MX -1の何れか 2機種まで収納可能。
SBX-1、TB-3、VT-3の何れか 2機種まで収納可能。
【外形寸法】
380 (幅) ×230 (奥行) ×560 ...

-Roland JD-Xa発売記念イベント@J-POP CAFE渋谷-
-イシバシ楽器・渋谷店のある「渋谷BEAM」。
関東地方も梅雨明けし、夏本番を迎える中、同ビル7階J-POP CAFEで、Roland シンセサイザーJD-Xa発売記念イベントが行われました。(本当にこの日は暑かったですね…)
「JD-Xa」は、今年のNAMM SHOWで参考出品されて以来、ローランドが一切の妥協を許さず設計したアナログシンセとして、世のシンセプレーヤーを釘付けにしている話題のモンスターシンセです。
▲Roland JD-Xa(発表当時の記事)
発売日翌日とな...