新製品情報

小型・軽量・多機能|dbx、ダイレクトボックス「di1」を発表!
dbxから「di1」が発表されました。
「di1」は、小型・軽量・多機能なアクティブ・ダイレクトボックス。
インピーダンスマッチングやバランス伝送方式への変換といったダイレクトボックスの基本性能に加え、多くの機能を備えています。
入力コネクターには標準フォーンとXLR を装備。さらに3段階のパッドスイッチも備えており、様々な機器の入力に対応します。メインアウトのほかに、入力された信号を処理せずそのまま出力するスルー出力(LINK INPUT) も備えているので、メインの信号を...

sE Electronicsのベストセラーコンデンサーマイク「sE2200」がリニューアル!
sE Electronics社のカーディオイドタイプ、ラージフラムコンデンサーマイクロフォンのリニューアルモデル・sE2200が発売中です。
2012年に発売されたカーディオイドタイプ・sE2200aIICの基本設計はそのままに、内部に使われているコンポーネントを最新のものに置換することで性能アップを図っています。
ボーカル、ボイスオーバーはもちろん、アコースティックギター、ギターキャビネット、管楽器、弦楽器と、多種多様な音源にもオールマイティーに対応。
ローカットフィルター...

Bluetooth機能を搭載しリニューアル|YAMAHA、「STAGEPAS 400BT」「STAGEPAS 600BT」を発表!
YAMAHAから、「STAGEPAS 400BT」「STAGEPAS 600BT」が発表されました。
「STAGEPAS 400BT」「STAGEPAS 600BT」は、コンパクトながらハイパワー・高音質なポータブルPAシステム。
ライブやイベントで便利なBluetooth機能を新たに搭載し、ストリートライブから各種イベントでの拡声や音楽再生、本格的なバンドセッションまで、さまざまなシーンをサポート。いつでも、どこでも、瞬時にステージに変える、新しいオールインワンソリューショ...

Alesisのショルダーキーボード「Vortex Wireless 2」、電子ドラムキット「SURGE MESH KIT」の国内発売日が決定!
NAMM 2018で発表されたAlesisのショルダーキーボード「Vortex Wireless 2」、電子ドラムキット「SURGE MESH KIT」の国内発売日が2月19日(月)に決定しました。
Vortex Wireless 2
Vortex Wireless 2はベロシティ対応・アフタータッチつきのフルサイズ37鍵仕様ワイヤレスMIDIキーボード。
本体重量は2.9kgと軽量で、同梱されるUSBドングルを介してPC/Macを音源としたワイヤレス演奏が楽しめます。
パネ...

12chにノブを、10chにフェーダーを|YAMAHAアナログミキサー「MG10XUF」「MG12XUK」を発表!
YAMAHAから「MG10XUF」「MG12XUK」が発表されました。
「MG10XUF」「MG12XUK」は、YAMAHAの定番アナログミキサーMGシリーズの追加ラインナップ。
▲ノブを採用することでよりコンパクトな筐体サイズを実現した「MG12XUK」、
▲フェーダーを採用することでより細やかな音量調整を可能とした「MG10XUF」
「チャンネル数が多くてもフェーダーはなくていい」「チャンネル数は少ないがフェーダーはほしい」といった個々のユーザーのユースケースにより適した...

コンパクトbutハイパワーなKORGのポータブルステレオPAシステム「KONNECT」発売日決定!
NAMM 2018で発表されたKORGのBluetooth対応ポータブルPAシステム「KONNECT」の発売日が2月18日(日)に決定しました。
A3用紙サイズの小型ボディながら6.5インチのウーファーと2つのツイーターを搭載し、合計最大180Wもの出力により迫力の重低音と抜けの良い高音を余すところなく再生します。
入力端子は1,2chにマイク入力用のXLRと楽器入力用のLINE端子が用意されており、スイッチでの切り替えが可能。
3,4chはLINE端子からの入力だけでなく、...

VOLCAシリーズの統合に!アナログパフォーマンスミキサー「VOLCA-MIX」発売日決定!
VOLCAシリーズのコントロールセンターとしてデザインされた4chアナログパフォーマンスミキサー「VOLCA-MIX」の発売日が2月24日(土)に決定しました。
操作しやすいボリュームフェーダーに、切れ味の良いLO/HI CUTフィルター、そしてサウンドに劇的な変化をもたらすマスターチェイン。
またvolcaならではのシンク機能に加え、3台までのvolcaに一括で電源供給できるDCアウトを装備。
ステージでのvolcaパフォーマンスを実現するための数々の機能を、ハイエンドなD...

KORGの本気!フラッグシップアナログシンセ「Prologue 16/8」ご予約受付開始です!
先日の新製品内覧会でも注目の的となったKORGの新世代フルプログラマブルアナログシンセサイザー・Prologue。
「Prologue 16」と「Prologue 8」の発売日は2月24日(土)に決定、本日2月14日よりご予約受付を開始しました!
Prologueの特長を改めてご紹介いたしますと、
・16 ボイス(61鍵)と8ボイス(49 鍵)の2ラインナップ
▲prologue-16(販売価格 ¥216,000-(税込)
▲prologue-8(販売価格 ¥162,000-...

チューブアンプの真のトーンをどこでも、どんな音量でも|Universal Audio、リアクティブタイプのロードボックス「OX」を発売!
Universal Audioから「OX」が発売となります。
「OX」は、OXはチューブギターアンプが本来持つサウンドを小さな音量でも実現できるリアクティブタイプのロードボックス。音質はそのままでチューブアンプの真のトーンをどこでも、どんな音量でも鳴らすことを可能にしています。
さらにUniversal AudioがUADプラグインで培ったRIG(リグ)機能によって、キャビネット、マイキング、ルーム、さらにはスタジオ機器をシミュレートした高品位のスタジオサウンドも得られるので...

NAMM2018発表のニューモデルが目白押し!KORG新製品内覧会レポート!
先日のRoland新製品発表会に続いて、本日はKORG新製品内覧会へ行ってきました!
会場は東京・下高井戸のプロ仕様スタジオ・G-ROKS Studio。
ステージには最新のステージピアノ・KORG D1とAguilarのベースアンプ、SAKAEのドラムセットがセッティングされていました。
今回の内覧会では2組のゲストが新製品を使ってライブパフォーマンス。
KORG D1の実演を担当したのは人気のピアノジャズトリオ・Fox Capture Plan。
ピアノ担当のKish...

MIDIキーボードやコントローラーに最適|UDG、Creatorハードケースの新シリーズを発表!
クリエイター、ミュージシャン、DJをはじめとしたパフォーマーに特化した機材・レコードケースを展開するUDGブランドより、新シリーズが登場。
49鍵盤/61鍵盤の収納と保護に対応したキーボードケースとともに、AKAI MPC Touchや、Pioneer CDJ 2000NXS2などのプロフェッショナル機材を収納する、可搬性にも長けたラインナップが追加となります。圧縮成型EVA素材で構成され、軽量・防水・頑丈さを兼ね備えており、移動中も協力に保護してくれます。
【U8306BL...

今年のコンセプトは「MUSIC CONNECTS」、Roland・BOSS 2018年新製品発表会に行ってきました!
先月末のCES 2018やNAMM 2018で発表されたニューモデルの国内初お披露目となるRoland・BOSS 2018年新製品発表会のレポートをお届けします!
会場は、デモ演奏や製品説明が行われるステージと新製品実機に触れることができるホールの2つに分かれており、ホール側にはさまざまなアーティストのライブ機材やショーケースに入ったサイン入りBOSSエフェクターなども展示されていました。
NAMM2018のダイジェストビデオが流れた後、ワイヤレスシステム内蔵の小...