イベントレポート

MADE IN ウィーンが再び!|元AKGスタッフによる「Austrian Audio」マイクが国内上陸!
株式会社エムアイセブンジャパンが、マイクロフォン ブランド「Austrian Audio」の取り扱いを開始しました。
▲「OC818」(左)と「OC18」(右)
「Austrian Audio」は、2017年7月1日にオーストリアのウイーンで創業。AKGの工場閉鎖後、在籍していた22名でコアとなるエンジニアリング・チームを構成。世界中で愛されてきた定番のラージ・ダイアフラム・コンデンサー・マイクロフォンのカプセルをハンドメイドでビルドすることができる経験と技術を有するブランド...

Tokyo Festival of Modular 2018 @渋谷Contact
こんにちは!渋谷店小暮です。
2018年11月17日、18日の2日間にわたり渋谷Studio Mission、Contactの2会場で「Tokyo Festival of Modular 2018(以下TFoM)」が開催されています。
TFoMとは、最新のモジュラーシンセサイザーとその魅力と可能性を紹介、日本のエレクトロミュージックシーンの活性化をめざし、初心者からベテランまで、モジュラーシンセサイザーファンの交流の場を様々に演出されるイベントです。
Studio Missi...

Inter BEE 2018@幕張メッセ
Inter BEEは、 International Broadcast Equipment Exhibition の略称で「国際放送機器展」というイベント。
1965年より半世紀におよぶ開催を重ねてきた歴史あるイベントで、「映像・放送関連機材部門」、「プロオーディオ部門」、「プロライティング部門」、「ICT/クロスメディア部門」の4部門で展示構成。機材の展示や、技術セミナーなども開催され、最先端の技術力を世界にアピールする場になっています。
それでは、DTMers、要注目の新...

気になるあのマイクのお値段は…|ゼンハイザージャパン新製品発表会@東京カルチャーカルチャー
東京・渋谷「東京カルチャーカルチャー」にてゼンハイザージャパンの新製品発表会が行われました。
今回発表となる新製品は、sennheizer ワイヤレスシステム evolution シリーズの4世代目となる「G4」と1960年当時そのままの仕様で再発売となるneumannの真空管マイク「U67」。
sennheizer「evolution wireless G4」
「evolution wireless G4」は、トップセリングの前モデル evolution wireless ...

ニコニコ超会議 2018@幕張メッセ
2018年4月28日(土)、4月29日(日)の2日間、千葉・幕張メッセにて「ニコニコ超会議2018」が今年も開催。
「ニコニコ動画」のすべて(だいたい)を地上に再現する」を目的にスタートしたニコニコ超会議も今年で7年目。
今年の会場総来場者数は16万1,277人、ネット総来場者数は、612万1,170人を記録し、昨年を上回る盛況ぶり。今やネットとリアルの融合する一大イベントとなっています。
今年も各ブースでは、「音楽の楽しさ」を伝える「歌ってみた」や、現代技術の様々なコラボレ...

CASIO Sound Tradition@JZ Brat SOUND OF TOKYO
2018年3月7日、渋谷JZ Brat SOUND OF TOKYOにて「CASIO Sound Tradition」が開催。
「CASIO Sound Tradition」は、カシオ計算機の楽器事業35周年のアニバーサリー企画で、1980年から続くCASIO電子楽器の歴史と伝統、そして今尚続く革新を表現するためにスタートしたNEWプロジェクト。ライブイベントや音源のリリース、ネットラジオ番組を展開してきました。
今回のイベントでは、日本のジャズピアニスト、コンポーザーの平戸...

「全ラッパー Myマイク Shure計画」@J-POP CAFE渋谷
2018年3月11日(日)、SHUREプレミアム正規販売店であるイシバシ楽器渋谷店とSHUREとの共同イベント「全ラッパー Myマイク Shure計画」が、渋谷J-POP CAFEにて開催されました。
ゲストには、B-BOY PARK MC BATTLE・ULTIMATE MC BATTLE優勝や数々のLIVEで功績を残すソロマイクロフォニスト、晋平太さんをお迎えし、マイクの特徴や使い方を学びました。
マイクの世界定番ブランド「SHURE」は、1925年アメリカはシカゴで創業...

NAMM2018発表のニューモデルが目白押し!KORG新製品内覧会レポート!
先日のRoland新製品発表会に続いて、本日はKORG新製品内覧会へ行ってきました!
会場は東京・下高井戸のプロ仕様スタジオ・G-ROKS Studio。
ステージには最新のステージピアノ・KORG D1とAguilarのベースアンプ、SAKAEのドラムセットがセッティングされていました。
今回の内覧会では2組のゲストが新製品を使ってライブパフォーマンス。
KORG D1の実演を担当したのは人気のピアノジャズトリオ・Fox Capture Plan。
ピアノ担当のKish...

今年のコンセプトは「MUSIC CONNECTS」、Roland・BOSS 2018年新製品発表会に行ってきました!
先月末のCES 2018やNAMM 2018で発表されたニューモデルの国内初お披露目となるRoland・BOSS 2018年新製品発表会のレポートをお届けします!
会場は、デモ演奏や製品説明が行われるステージと新製品実機に触れることができるホールの2つに分かれており、ホール側にはさまざまなアーティストのライブ機材やショーケースに入ったサイン入りBOSSエフェクターなども展示されていました。
NAMM2018のダイジェストビデオが流れた後、ワイヤレスシステム内蔵の小...

Roland 新製品発表会で実機をさわってきた!
「The Future. Redefined.」のタイトルでRolandウェブサイトにて続々リリースされている新製品の発表会に行ってきました!
実際に触れてみた感想をレポートしていきます。
Boutique TR-08
今回の一番の注目はやはりコレではないでしょうか。
聴けば聴くほどTR-808サウンド。しっかり再現してくれています。
世界中の多くの楽曲の中で使われているので、楽器に触れたことがなくても「あの曲に入っている音だ!」とニヤッとしてしまうこと間違いナシ。
本体のサ...

「マジカルミライ 2016」企画展@幕張メッセ(1,2ホール)
今年で5年目となる「マジカルミライ 2017」が開幕。
昨年同様、会場は幕張メッセで9月1日(金)~9月3日(日)の3日間の日程で行われます。
「マジカルミライ」は、「初音ミク」を取り巻く創作文化の“今”を発信するイベント。
ライブ会場では、初音ミクが登場し人気曲を歌うことから「ミクさんに会えるイベント」として人気を博しています。
そして、ライブ会場(幕張メッセ 3ホール)すぐ近くの 1,2ホール では、「企画展」も併催(入場料:500円)しています。
初音ミクに関する様々な...

フランス生まれのハイクラススタジオモニター・Focal SHAPEシリーズリスニングパーティーに行ってきました!
フランス生まれのハイクラススタジオモニター・Focal SHAPEシリーズのリスニングパーティーに行ってきました!
リスニングパーティーの会場は四谷にあるスタジオ「NK SOUND TOKYO」。
スタジオのオーナー・Neeraj Khajanchi(ニラジ カジャンチ)さんはマイケル・ジャクソン、 マライア・キャリー、ボーイズIIメン、セリーヌ・ディオン、ティンバランドなどの一流アーティストのミックスを手掛ける売れっ子サウンドエンジニアとしても有名です。
今回のパーティには...