NAMM SHOW 2015

クールなデザインに充実の操作子!M-AUDIO、MIDIキーボード「CODE」発売開始!
2015年のNAMM SHOWで発表されたM-AUDIO MIDIキーボードの「CODE」シリーズの49鍵、61鍵の発売が決まりました。
MIDIキーボード「CODE」シリーズは、白を基調としたクールなデザインに、アサイン可能なフェーダー、エンコーダー、さらに、XYパッドやマルチカラーLEDパッドも装備した充実の操作子。
▲CODE 49
▲リアパネル
▲25鍵(現状国内では未発売)
付属ソフトは、音楽制作ソフトの「Ableton Live Lite」に加え、高解像度アナログ...

NAMMのおみやげプレゼント! 【デジタルフロア編】
NAMM SHOW のおみやげ、プレゼントしちゃいます!
フォロー&リツイートで応募!抽選で各1名様にプレゼント!
☆ NAMM SHOWオリジナルパーカー:1名様(アメリカSサイズ)
(若干の「よれ」があります。あらかじめご了承ください。)
☆DAVE SMITH INSTRUMENTS バッグ:1名様
(折り目があります。あらかじめご了承ください。)
●応募方法はかんたん!
1)Twitter @1484_digitalをフォロー
2)▼応募用ツイートをリツイート...

NAMMのおみやげプレゼント! 【アンプ・エフェクターフロア編】
NAMM SHOW のおみやげ、プレゼントしちゃいます!
フォロー&リツイートで応募!抽選で各1名様にプレゼント!
☆NAMM SHOW オリジナルTシャツ(派手やつw)/アメリカSサイズ :1名様
(若干の「よれ」があります。あらかじめご了承ください。)
☆ORANGE バッグ: 1名様
(折り目があります。あらかじめご了承ください。/裏表同じデザインです。)
●応募方法はかんたん!
1)Twitter @1484_amp_efをフォロー
2)▼応募用ツイートをリツイー...

【NAMM 2015】〜YAMAHA〜
ヤマハブースです!ヤマハは、毎年、マリオットホテルの大きなホールを貸切り、製品の展示をしているんです!
さてどんなものが並んでるかなー?
VOCALOID4の新ライブラリ CYBER DIVA。
ネイティヴスピーカーを起用した本格英語ライブラリです!
VOCALOID4の新機能であるグロウル(うねり)が生き、R&Bやブルースといったジャンルにも最適です!
こちら新製品「AG03」「AG06」!
iPadにも対応&携帯バッテリーでも駆動!
ループバック機能も...

【NAMM 2015】〜Arturia〜
Arturia(アートリア)のブースにやってきました。
…あっ!!!
昨年末、デモイベントでお世話になった氏家さんじゃないですかっ!!
YAMAHA MOTIF XFを用いた氏家さんのセミナーを開催しています!至近距離で聴ける贅沢さ!(店内が手狭で申し訳ありません!) pic.twitter.com/8WrilpVMVm
— イシバシ楽器デジタルフロア (@1484_digital) 2014, 12月 12
(その節はお世話になりました!)
世界舞台のデモ演奏お疲れ様です ...

【NAMM 2015】〜Line6〜
Line6ブースです!
このNAMMで発表されるやいなや、高い注目を集めている新製品がこちら!
Relay G70
ギター/ベース用のワイヤレス。
送信機(トランスミッター)を追加可能で、それぞれにルーティングやレベルをプリセットとして記憶可能。
複数用意した送信機は、使用しない際、自動スリープでスリープします。
使用する際は、スイッチを踏めばアクティブ状態に。
たとえば、ライブでアコギとエレキを使い分けるような場合、とても便利ですね!
従来ですと、受信機1台に対し送信機...

【NAMM 2015】〜KORG〜
こちらKORGブース!新製品が続々で盛り上がっております!
まずは何といってもこれでしょう!
KORG が ARP/ODYSSEYを復刻させました!
1970年代、シンセサイザーのMOOGと二分する人気を誇っていた「ARP」のシンセサイザー。
その中でも比較的小型のモデルとして人気を博したのが「ODDYSEY」です。
オリジナルを徹底的に再現。出音に関して、圧倒的な音抜けと太さを放っていました。
発売時期により3つのタイプがあり、
「Rev.1」(1972〜1974年)
「R...

JD-Xaについていろいろ聞いてみた。
NAMM SHOWで参考出品されていた、JD-Xa。
本日、東京で行われたローランドの新製品発表会でも、やはり「参考出品」…。
JD-Xaに関しては、JD-Xiの上位モデルとは言われつつも、未だ仕様に関しては明らかでない部分もあります。
そこで、関係者に少しお話しを聞いてみました!
まず、ブロック図はこんな感じ。(手書きですみませんmm)
すでに言われている通り、構成は、「アナログ4パート + デジタル4パート」。
ただでさえ、アナログの太いサウンドなのに、パートを重ねること...

【NAMM 2015】〜Roland AIRA〜
ローランドブースの奥の一角。クラブのような暗がり…
そこは「TB-3」「TR-8」「VT-3」「SYSTEM-1」のなど発売で、
昨年、大旋風を巻き起こした『AIRA』シリーズのブースでした!(AIRA(アイラ)とは…)
そんなAIRA からは新製品が2つ!
Mix Performer MX-1
オーディオインターフェース、ミキサーが一体となったコントローラーで、
お手持ちの機材やPCを接続し音出し&パフォーマンスができます!
▼リアパネルがこちら。
アナログのインプッ...

【NAMM 2015】〜Kemper〜
めっちゃ盛り上がっておりますKemperブース!
Kemperといえば、このProfiling Amp でおなじみ!
(音出しには、イシバシ楽器もオススメする KRK/VXT-6 が使われておりました!!)
そんなKemperブースでは、ユーザー待望のあの製品が遂に発表されました!
Kemper PROFILER REMOTE!!!
遂に来たかという感じですね!!
14個のフットスイッチを備え、プリセットの切り替えや内蔵エフェクトのオンオフ、
最大30秒のルーパー操作等を簡...

【NAMM 2015】〜Roland / BOSS〜
こちらローランドとボスのブースです!
真っ先に向かったのがこちら「JD-Xi」!
発表以後、話題沸騰中のシンセサイザーです!
ローランドから超久々のアナログシンセサイザーということで話題を読んでいますが、JD-Xiは「クロスオーバーシンセ」と名付けられています。
アナログシンセだけでなく、アナログモデリングのシンセサウンド、ピアノやストリングスなどPCMの音色も搭載してるんです!
▲Digital synth1,Digital synth2がアナログシンセ以外の音色
またJD...

NAMM SHOW 2015 〜キーボード〜
NAMM初日が終了しました!
デジタル楽器系の情報はこちらのツイッターでリアルタイム発信しています!
イシバシ楽器デジタルフロアツイッター
よろしければフォローお願いします!
今日ご紹介したシンセサイザーやキーボードで、反響が大きかったモデルをどどどん!とご紹介します!!
▲圧巻!moog モジュラーシンセ
▲カラーインパクト大のKORG SV1 BK Rerverse鍵盤
▲鍵盤そのものが光って演奏をサポートしてくれるキーボード
▲AKAIのベースシンセTIMBRE W...