ニコニコ

6,980円!ネット配信に最適なマイクとスタンドのセット|marantz Professional「Pod Pack 1」発売開始!
marantz Professionalから「Pod Pack 1」が発表されました。
「Pod Pack 1」は、ネット放送/配信用のUSBコンデンサーマイクとブームアームスタンドです。なんと6,980円という価格で必要な機材が揃うお得なパックです。
▴スタンド、マイク、USBケーブルが同梱
▴マイクとUSBケーブルを接続する(撮影:渋谷店にて)
USBマイクロフォンは、アナウンサーやユーチューバー、ストリーミング配信なのどのシーンで、ナレーションに最適なプロフェッショナル...

ニコニコ超会議 2018@幕張メッセ
2018年4月28日(土)、4月29日(日)の2日間、千葉・幕張メッセにて「ニコニコ超会議2018」が今年も開催。
「ニコニコ動画」のすべて(だいたい)を地上に再現する」を目的にスタートしたニコニコ超会議も今年で7年目。
今年の会場総来場者数は16万1,277人、ネット総来場者数は、612万1,170人を記録し、昨年を上回る盛況ぶり。今やネットとリアルの融合する一大イベントとなっています。
今年も各ブースでは、「音楽の楽しさ」を伝える「歌ってみた」や、現代技術の様々なコラボレ...

「ぷりんと楽譜」、ボーカロイドキーボード専用の譜面を発売開始!
ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス運営のインターネット楽譜サービス、「ぷりんと楽譜」のサイトにて、「ボーカロイドキーボード専用の譜面」の発売を開始したとのことです。
「ボーカロイドキーボード(VKB-100)」は、鍵盤の演奏でボーカロイドを歌わせる新しい楽器。
YAMAHA ヤマハ / VKB-100 ボーカロイドキーボード
ボカロ曲は知っていても、歌詞とメロディーを正しく歌わせるには、ちょっとした演奏技術が必要なものですが、譜面最後のページには、ひらがなの歌...

初音ミク10周年を締めくくる大型新製品!?|YAMAHA、ボーカロイドキーボード「VKB-100」を発表!
YA/MAHAからボーカロイドキーボード「VKB-100」が発表されました。
ボーカロイドキーボード「VKB-100」は、本体にVOCALOIDエンジンを搭載し、鍵盤でメロディを奏でる事で歌詞を歌わせる事ができる新しいコンセプトを持った製品。
これまでも「ニコニコ超会議」や「Two Yamahas, One Passion~デザイン展2015~」で参考出品されおり、その様子はDTMersでも取り上げてきました。
多くの来場者から製品化を望む声があり、製品開発と改良を重ね、くし...

ニコニコ超会議 2017@幕張メッセ
2017年4月29日(土)、4月30日(日)の2日間、千葉・幕張メッセにて「ニコニコ超会議2017」が今年も開催。
「ニコニコ動画」のすべて(だいたい)を地上に再現する」を目的にスタートしたニコニコ超会議も今年で6年目。
昨年は、会場総来場者数が15万2,561人、ネット総来場者数が554万8,583人を記録し、ネットとリアルの一大イベントとなっています。
今年も企業ブースでは、「ボーカロイド」や「歌ってみた」など、各メーカーが「音楽の楽しさ」を伝えるブースを出展しています。...

Rolandから手のひらサイズのスマートフォン用オーディオ・ミキサー「GO:MIXER」登場!
スマートフォンで楽器演奏ビデオを撮影する際、演奏音と動画を高音質で手軽に同時収録できる小型オーディオ・ミキサー『GO:MIXER(ゴーミキサー)』、2017年3月に発売!
『GO:MIXER』は、スマートフォンでも「いい音」で手軽に演奏動画を収録できるオーディオ・ミキサーです。マイクやギター、キーボード、音楽プレーヤーなど5つまで同時に接続し音量調節するだけで、高音質で簡単に録音することができます。ボーカルの自撮り録画などに便利なセンター・キャンセル機能も備えており、音楽プレ...

「マジカルミライ 2016」企画展@幕張メッセ(10,11ホール)
今年で4年目となる「マジカルミライ 2016」が開幕。
昨年開催の日本武道館から幕張メッセへと会場を移し、9月10日(土)と9月11日(日)の2日間の日程で行われます。
「マジカルミライ」は、「初音ミク」を取り巻く創作文化の“今”を発信するイベント。
ライブ会場では、初音ミクが登場し人気曲を歌うことから「ミクさんに会えるイベント」として人気を博しています。
そして、ライブ会場(幕張メッセ 9ホール)すぐ近くの 10,11ホール では、「企画展」も併催(入場料:500円)してい...

遂にV4対応!|VOCALOID4に対応の「初音ミク V4X」の発売が決定!!
以前から開発中との発表があった「初音ミク V4X」が遂にリリースとなります。
VOCALOID4エンジンの特長である、グロウルやクロスシンセシスへの対応へより高い表現力を身につけています。
ボーカルエディター「Piapro studio」、DAW「Studio One ARTIST Piapro edition」、ソフト音源「PreSonusソフト音源」が同梱され、購入後すぐにスタートできる通常版「HATSUNE MIKU V4X(初音ミク V4X)」に加え、追加英語音声ライ...

nana民に見てほしい|そんなに高くないけど「いい音」で録れる機材5選!
毎日50000曲が投稿されるという人気の音楽アプリ「nana」。
登録ユーザー数が200万人を突破したとのことで、写真や動画だけではなく、歌も「録って投稿」がいまどきのトレンドになっています。
「nanaは、手軽にできるから楽しい」という方がほとんどかと思いますが、中には、
「もっと、いい音で歌を録りたい!」
「ピアノやギターが弾けるから、それもいい音で録音してみたい」
「nanaアカウントとは別でちゃんとレコーディングした音源を持っておきたい」
なんていう方も多いんではない...

ニコニコ超会議 2016@幕張メッセ
2016年4月29日(金)、4月30日(土)の2日間、千葉・幕張メッセにて「ニコニコ超会議2016」が今年も開催。
▲2015年の様子。
「ニコニコ動画」のすべて(だいたい)を地上に再現する」を目的にスタートした、ニコニコ超会議も今年で5年目。
年々動員数が増しており、昨年は入場者数が15万人(その前は12万人)を突破。昨年は、幕張メッセのほぼすべて(国際展示場1~11ホールと幕張イベントホール)を貸切り開催されました。そして今年はそれに加え、QVCマリンスタジアムまで拡大し...

ドワンゴと共同開発|TASCAMがニコ生のために本気で作った家庭用ネット放送機器「MiNiSTUDIO」を発表!
TASCAMから「ニコ生」などインターネット生放送に最適な「MiNiSTUDIO」シリーズが発表されました。
▲MiNiSTUDIO PERSONAL US-32
▲MiNiSTUDIO CREATOR US-42
プロ音響機器ブランドTASCAMが手がける「シンプル&かんたん操作」が特徴で難しい接続やセッティングを必要とせず初めての方でも気軽に楽しめる家庭用放送機器です。
しかも、ニコニコ生放送を主宰する株式会社ドワンゴと共同開発ということで、配信を行ううえで「あったらいい...

「歌ってみた」の録音にも最適|Blue、USBマイク「Yeti」のレコーディングパッケージ「Yeti Studio」を発表!
Blueからレコーディングパッケージ「Yeti Studio」が発表されました。
Yeti Studioはプロ品質のボーカル・レコーディングを手軽に行うための充実したツール群をオールインワンに集約したボーカル・レコーディング・ソリューションです。
本製品パッケージには、世界で最もポピュラーなBlueのUSBマイク「Yeti」に加え、PreSonus®社のカスタム・レコーディング・ソフトウェア「Studio One Artist」と、iZotope®社の高品位スタジオ・ボーカル...