新製品情報

YAMAHA、ヘッドホンの新シリーズ「HPH-MT8」「HPH-MT5」「HPH-MT5W」を発表!
YAMAHAから『HPH-MT8』『HPH-MT5』『HPH-MT5W』が発表されました。
▲HPH-MT8
▲HPH-MT5
▲HPH-MT5W
今回の新シリーズ、待望の脱着可能配線、片耳モニター可能仕様、NS10M理念の原音忠実再生という期待度の高い新製品となります。
高解像度、高分解能モニターサウンド
『HPH-MT8』『HPH-MT5』『HPH-MT5W』は、YAMAHAのスタジオモニターの長い歴史を通して培ってきたノウハウを活かし、高解像度・高分解能を徹底的に追求し...

24bit/96kHz対応のポータブル・オーディオレコーダー|marantz Professional、「PMD561」を発表!
marantz Professionalから「PMD561」が発表されました。
PMD561 は、SD/SDHC カードに音声を記録可能な、安定性と信頼性の高いプロフェッショナル・グレードのポータブル・オーディオレコーダーです。SD カード上に、最高 24bit/96kHz のハイレゾ音質の PCM(WAV)あるいは 320kbps の MP3形式で音声を記録可能です。
高音質内蔵ステレオコンデンサー・マイク、ファンタム電源対応外部マイク入力、2 系統(標準フォーン/ミニステ...

シンプル設計でもThunderboltでアポジークオリティ!|Apogee、「Element」シリーズを発表!
Apogeeから「Element」シリーズが発表されました。
Apogee Elementは、Mac対応Thunderbolt オーディオI/Oです。Symphony I/O Mk II、Ensemble Thunderbolt、そしてGrooveで培われた数々のApogeeの高度な技術が、シンプルなフォームに凝縮。
かつてないクオリティのオーディオインターフェースを驚くべきコストパフォーマンスで実現しています。
▲ELEMENT 24(10 入力 x 12 出力)
▲ELE...

鍵盤が大幅に進化|NORD PIANO 3、国内正式発表されました!
NAMM SHOW 2016で発表され、発売が待ち遠しかったNORD PIANO3が正式に国内でも発表されました。
当時のレポートでも伝えしたとおり、3点のセンサー(トリプルセンサー)を装備。ヴァーチャル・ハンマー・テクノロジーにより、グランドピアノのハンマー・アクションを詳細に再現し、ダイナミクス、リアリズムにおいて大幅に進化しています。
※残念ながら、発表当時のプロトタイプではアイボリー風の鍵盤でしたが、こちらは採用されなかったとのことです。
とは言え、機構が新しくなった...

Elektron、アナログサウンド・プロセッサ「Analog Heat HFX-1」を発表!
Elektronから「Analog Heat HFX-1」が発表されました。
「Analog Heat」は、8種類のステレオ・アナログ・ディストーション回路とステレオ・アナログ・マルチモード・フィルタおよびEQを備えたオーディオプロセッサー(エフェクター)。
「Overbridge」機能を利用することで、Analog Heat HFX-1はVST/AUプラグインとしても使用でき、DAWサウンドやトラックにリアルなアナログ処理を簡単に施すこともできます。
■Analog Hea...

AHSより「VOICEROID+ 東北きりたん EX」「VOCALOID4 東北ずん子」「VOCALOID4 東北ずん子 スターターパック」が発表されました!
「結月ゆかり」「氷山キヨテル」などのボカロライブラリで有名なAHSより「VOICEROID+ 東北きりたん EX」「VOCALOID4 東北ずん子」「VOCALOID4 東北ずん子 スターターパック」が発表されました。
■VOICEROID+ 東北きりたん EX
『VOICEROID+ 東北きりたん EX』は、声優「茜屋日海夏」の声を元に制作した、落ち着いていながらも可愛らしい声が特徴の入力文字読み上げソフトです。
あなたのお好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで、簡単に...

ZOOM、マルチトラック・フィールドレコーダー「F4」を発表!
ZOOMから「F4」が発表されました。
「F4」は、最高24bit/192kHzのハイレゾ音質で6チャンネル入力/8トラック同時録音が可能なプロ仕様のマルチトラック・フィールドレコーダー。
YouTubeに代表される配信チャンネルの存在で「音と映像」を扱うことが身近になりました。「F4」プロスペックながら7万円という低価格を実現しています。
最高24bit/192kHzのハイレゾ音質に対応するマルチトラック・フィールドレコーダー『F4』は、4系統のXLR/TRS入(INPUT...

出力端子がより充実|IK multimedia、「iRig HD 2」を発表!
IK multimediaから「iRig HD 2」が発表されました。
「iRig HD 2」 は、iPhone、iPad、iPod touch そしてMac/PC でお使いいただけるギター / ベース用デジタル・オーディオ・インターフェース、iRig HD の後継機種です。
ポケット・サイズながらも24 bit/96kHz 対応の高品位なA/D コンバーターを搭載した基本スペックはそのままに、モニター音量も調節可能なヘッドフォン出力端子、アンプ接続用の1/4 インチ標準アウ...

Shure、定番マイクロフォンSM58の50周年記念モデル「SM58-50A」を発表!
世界的定番マイクロフォンSHURE「SM58」の50周年を記念した「SM58-50A」が発表されました。
SM58 50周年記念モデルは、SM58(スイッチなし)と同じ仕様を備えており、シルバーフィニッシュのハンドルに『50th Anniversary Edition』(50周年記念)とプリントされています。
歴史の重みを感じられるパッケージデザインに、記念証書、写真、クラシックスタイルのユーザーガイド、そして記念ステッカーを同封しています。
【特長】
●ボーカル用に作り上げ...

Pioneer DJ、DDJ-WeGOの最新モデル「4」を発表!
Pioneer DJから「DDJ-WeGO4-K」と「DDJ-WeGO4-W」が発表されました。
▲DDJ-WeGO4-K
▲DDJ-WeGO4-W
DDJ-WeGO4は、DDJ-WeGOシリーズ最新モデルで、入門用にも最適なDJコントローラー。
PC/Macだけでなく、iPhone/iPadなど、さまざまなデバイスやDJアプリケーションに対応しているのが特徴で、お手持ちのデバイスと普段から聴いている音楽を使って、気軽に楽しくDJプレイを始めることとができます。
▲iPad ...

Pioneer DJ、ホーム向け2ch DJミキサー「DJM-450」を発表!
Pioneer DJから「DJM-450」が発表されました。
「DJM-450」は、ホーム向け2ch DJミキサーの最新モデル。ホーム向け2ch DJミキサーといえば、「DJM-400」が大ヒットし今もなお人気ですが、「DJM-450」は、プロDJ/クラブ向けDJミキサー「DJM-900NXS2」の操作性、機能を踏襲したワンランク上のモデルです。
▲DJM-400(生産完了品)
▲4chのプロモデル「DJM-900NXS2」
「DJM-450」は、クラブに常設機として設置...

開発期間10年の大作|Spectrasonics、キーボード音源「Keyscape」を発表!
Spectrasonicsからキーボード音源「Keyscape」が発表されました。
「Keyscape」は、世界で最も巨大なコレクター・キーボードを集めた、類まれなヴァーチャル・インストゥルメントです。十年をかけて制作されたライブラリには、細心の注意を払ってレストアされたレアな鍵盤楽器のサンプルも多数含まれ、膨大な数のサンプルライブラリーを手がけてきたSpectrasonicsのサウンド開発チームによって、微細な段階までマルチサンプル収録されています。
その開発プロセスは、必...