シンセサイザー

【11/13-1/12】オプション品をお得にゲット!|Nord:演奏環境づくりサポートキャンペーン!
Nordキーボードのオプション品をお得にゲットできる「Nord:演奏環境づくりサポートキャンペーン」がスタートしています。
キャンペーン内容は、以下の3つの特典で構成。
1. 対象商品をご購入の方、全員にキーボードスタンドをプレゼント
2. 対象商品をご購入時の同時購入に限り、Nord Piano Monitorを特別価格でご提供
3. 対象商品をご購入・ご応募頂いた方の中から抽選で10名にモニターヘッドフォン HPH-MT8をプレゼント
■キャンペーン対象商品購入期間:20...

コルグの渋谷ショールーム|「KORG EXPERIENCE LOUNGE SHIBUYA」がオープン!
東京・渋谷に「KORG EXPERIENCE LOUNGE SHIBUYA」が、2020年11月14 日(土)にオープンするとのことで、新製品の内覧も兼ね、早速行ってみました!
ここでは、展示している機種はもちろん全て試奏OKで、複数の機種を組み合わせたり、ユーザー機材を持ち込んでの試奏できるとのことです。
▲最新機種から現行のKORG製品を幅広く展示
▲新製品ワークステーションの「NAUTILUS(ノーチラス)」。フラッグシップモデル「KRONOS」と同様の9つのサウンドエ...

6オペレーターの “オルタード” FMシンセサイザー|KORG、「opsix」を発表!
KORGから「opsix」が発表されました。
「opsix」は、新開発の6オペレーターの音源を備えた新しいデジタル・シンセサイザー。代表的なクラシックFMシンセサイザーと同じ6オペレーターのFM音源構造を持ちながら、決して再現ではなく、大胆なリイマジンを行っています。
多彩なウェーブフォーム、FMにとらわれないオペレーター・モード、サブトラクティブ・シンセシスを融合したフィルター…。難解であるはずのFMシンセに、直感性の種を植え、さらに創造性を花開かせる。それはFMでありなが...

憧れのサウンドがもっと身近に|KORG、ミュージック・ワークステーション「NAUTILUS」を発表!
KORGから「NAUTILUS(ノーチラス)」が発表されました。
▲NAUTILUS-61
▲NAUTILUS-73
▲NAUTILUS-88
「NAUTILUS」は、9つのサウンドエンジンを搭載しフラッグシップモデル「KRONOS」譲りの高品位サウンドを内蔵。
以下、3つのテーマに沿って音色を強化、NAUTILUS独自の新規音色を多数搭載しています。
■スタンダード:
ピアノ、エレピ等、オールジャンルで特に重要な音色群
■カレント:
SFXやトレンドをおさえたシンセサウンド...

「ストII」に「ロックマン」| Teenage Engineering 、気軽に遊べるポケットオペレーターの新ラインナップ「PO-133」「PO-128」を発表!
Teenage Engineeringから「PO-133」「PO-128」が発表されました。
▲「PO-133 Street Fighter」
▲「PO-128 Mega Man」
「PO-133 Street Fighter」は、40秒のサンプルメモリとサンプリング用の内蔵マイクを備えたマイクロサンプラー。
▲パッケージ
CAPCOMのゲーム「ストリートファイター II」からのオーディオ・サンプルが収録されています。シーケンサーやエフェクト機能も内蔵されているので「波動拳!...

BEHRINGER、デュオフォニックアナログシンセサイザー「CAT」を発表!
BEHRINGERから「CAT」が発表されました。
「CAT」は、デュアルVCO、4つの波形をミックス可能で外部シグナルプロセッシングも可能なユーロラックマウント対応のデュオフォニックアナログシンセサイザー。
【特長】
●デュアルVCOデザインにより非常に分厚いサウンドを作成可能
●トランジスタとJFETを融合させたオリジナルの「CAT SRM II」回路を忠実に再現
●オーセンティックなVCO、VCF、VCAによる純粋なアナログ信号回路
●究極のサウンドを実現する4つの可変...

Sequential、「Prophet-5」「Prophet-10」を国内正式発表!
Sequentialから「Prophet-5」「Prophet-10」が発表されました。
▲Prophet-5
▲Prophet-10
遂に伝説のアナログ・ポリシンセ Prophet-5 が復活。その絶大な人気のため世界中の中古市場で常に高額な値段で販売されているシンセの復刻です。1978〜1984 年に生産されたRev1(初期型)〜Rev3(3 期型)に採用されていた2 種のフィルターを搭載。この切替と各パラメーターに揺らぎを与えるVINTAGE ノブの調整でRev1〜3 ...

TR-606を忠実に再現|Roland、Boutiqueの新作「TR-06」を発表!
Rolandから「TR-06」が発表されました。
「TR-06」はTR-606の個性あふれるサウンドと象徴的な外観を忠実に再現したBoutiqueシリーズの最新モデル。
Roland往年のリズム・マシン TR-606をモデルに、実用的なアップデートを加えたTR-06が、Boutiqueシリーズに登場。オリジナル・モデルの個性あふれるサウンドと象徴的な外観を、可搬性に優れたコンパクトな筐体に忠実に再現。人気の高いポイントは押さえながらも、サウンド・デザインのパラメーターを追加し...

AKAI / EWIシリーズから待望のスピーカー内蔵モデル「EWI SOLO」が新発売!!
EWIシリーズからニューモデル「EWI SOLO」が登場!!
ウインド・シンセサイザーの代名詞として数多くのアーティストに支持されてきたAKAI(アカイ)の「EWIシリーズ」より、ニューモデルが発表されました!
EWIシリーズ初のスピーカー内蔵モデルです。これによりEWI単体での演奏が可能になりました!まさに名前の通り、ケーブルを繋がずスタンドアロンでのソロ演奏が可能という事ですね!
他にも、200音色という豊富な音色数、内蔵リチウムイオンバッテリーにより最大約12時間の演奏...

KORG、volca sampleの第2世代モデルを発表!
KORG、volca sampleの第2世代モデル「volca sample 2」が発表されました。
「volca sample 2」は、Micro USB でのサンプル転送、サンプル保存数増に対応し、150個の新しいプリセットも内蔵。幅広い音楽ジャンルにも対応できるようシーケンサー部が新しくなった次世代のサンプルシーケンサー。
【特長】
■様々な音楽ジャンルとの相性も抜群の、完全新規150プリセット・サンプル
■micro USB端子が新たに搭載
■サンプル保存数および最大...

人気アニメ曲のシーケンサーデータも収録|KORG、fripSide八木沼悟志氏とのコラボしたKROME-61 EXを発表!
KORGから「KROME EX fripSide Satoshi Yaginuma Special Edition」が発表されました。
「KROME EX fripSide Satoshi Yaginuma Special Edition」は、アリーナの観客を熱狂の渦に巻き込むデジタル・サウンドを華麗に操るシンセ・マスター、八木沼悟志氏とコルグが強力なタッグを組んだ「KROME-61 EX」の特別なモデル。
【fripSideプロフィール】
アニメソングを数多く手がけているコ...

16ボイスを2パート搭載|Novation、「Summit」国内発売開始!
Novationの「Summit」がいよいよ国内発売開始となります。
Summitは、デスクトップシンセサイザー「Peak」のデジタルNew Oxfordオシレーターの能力を最大16ボイスと2パートに倍増し、豊富な新機能と高品質の5オクターブキーボードによりパフォーマンス性を向上させました。パーツの数よりもはるかに優れたシンセサイザーであり、本格的なプロデューサーまたはパフォーマー向けに、魅力的なベース、リード、ARP、パッド、エフェクトなどのサウンドメイクおよびパフォーマン...