新製品情報

KORG、極限までスリム化にこだわったデジタルピアノ「D1」を発表!
KORGから「D1」が発表されました。
「D1」は、クラシックだけでなく、ジャズもロックも、ファンクも弾きたい。狭い部屋にもスマートに置きたい、どこにでも持っていける機動力が欲しい。でもやっぱり、タッチにはこだわりたい。 D1は、そんなピアニスト、キーボーディストの願いをすべて叶えるピアノです。
D1は、極限までスリム化にこだわりました。その結果、グランド・ピアノの弾き心地を再現した最上級の鍵盤が持ち運び可能に。コルグが培った上質な鍵盤に、ステージで映える30種類のバラエティ...

生録音されたリアルサウンドのリズムマシン|KORG、「KR-55 Pro」を発表!
KORGから「KR-55 Pro」が発表されました。
「KR-55 Pro」は、リアルなドラム/パーカッション・サウンドを収録したリズムマシン。
プロドラマーがその場で叩いているかのような臨場感をバックに気軽にセッション・プレイが楽しめます。豊富な入力端子やミキサー機能、エフェクト、イコライザーまでも搭載し、SD カードに録音できる多彩なレコーダー機能等盛り沢山。直感的インターフェイスで複雑なプログラミングは一切不要。電池駆動による抜群のフットワークで、デスクトップからストリ...

volca用ライブミキサー|KORG、「volca mix」を発表!
KORGから「volca mix」が発表されました。
「volca mix」は、複数のvolca を組み合わせたライブセットの構築を可能にする、4 チャンネルのアナログ・パフォーマンス・ミキサー。
コントロールしやすいボリューム・フェーダーに、切れ味の良いLO/HI CUT フィルター、そしてサウンドに劇的な変化をもたらすマスター・チェイン。またvolca ならではのシンク機能に加え、3 台までのvolca に一括で電源供給できるDC アウトを装備。ステージでのvolca パ...

KORGがWinter NAMM 2018出展の新製品を公開!
KORGからWinter NAMM 2018出展の新製品が公開されました。
KORG / Prologue-16 & Prologue-8
「prologue」はフルサイズキーボードを備えたポリフォニックアナログシンセサイザー。
16ボイス+61鍵仕様のPrologue-16と、8ボイス+49鍵仕様のPrologue-8をラインナップし、スタジオユースからステージまで用途に合わせたモデルが選べます。
鍵盤には日本製の上質なナチュラルタッチキーボードを採用し、パネルデザ...

「欲しい音」へ一直線!|Universal Audio、オーディオインターフェース「Arrow」を発表!
Universal Audioから、「Arrow(アロー)」が発表されました。
「Arrow」は、Thunderbolt3(USB-C)を採用した2イン/4アウトのオーディオインターフェイス。
Mac/Windowsの両対応で、Universal Audioの他モデル同様、コンピューターに負荷をかけず、インターフェース本体に搭載されたDSPでプラグイン・エフェクトを動かすUAD-2プロセッシング(SOLOコア)を搭載しています。
Universal Audioのオーディオイン...

Pioneer DJから新たなDJコントローラー「DDJ-1000」発表!「rekordbox」もVer 5.1へアップデート!
Pioneerから新たなDJコントローラー「DDJ-1000」が発表されました。
DDJ-1000は、クラブスタンダードモデル「CDJ-2000 NXS2」や「DJM-900NXS2」のボタンとノブの配置を踏襲したデザイン。
ジョグの外観から内部構造の全てに至るまで「CDJ-2000 NXS2」と同様のパーツを使用しているため、DJソフトウェア「rekordbox dj」を高い演奏感でプレイすることができます。
JOGの中央部には高精細液晶ディスプレイを搭載。
再生時間、BP...

RolandからV-Drumsに最適化されたパーソナルモニター「PM-100/PM-200」発表!
RolandからV-Drumsや電子パーカッションに最適化されたパーソナルモニター「PM-100/PM-200」が発表されました。
PM-100は80W出力、PM-200は180W出力となっており、部屋やスタジオでの練習だけでなく、ステージでのモニタリングにも必要充分な出力を確保。
入力端子はV-Drums INPUTとLINE INPUTの2系統、低域と高域の音質調整が可能な2バンドEQも搭載されています。
筐体上部には持ち運びに便利なハンドルバーを装備。
PM-200の背...

カリモク家具とローランドのコラボレーション・モデル 「KIYOLA」にシアーブラックが登場!
ローランドとカリモク家具のコラボレーション・モデル「KIYOLA」。
好評の限定モデルに新色「シアーブラック」が登場します。
オーク材の素材感を活かした、透明感のあるブラックは、さまざまなライフスタイルに調和して、彩りをあたえます。上質なインテリア・コーディネートをお楽しみいただける「KIYOLA」のニュー・カラーです。
【特徴】
1. 天然木オーク材ならではの素材感、自然な木目を活かしたシアーブラック。濁りのない、透明感のあるブラックは、木を知るカリモク家具ならではの技術。...

14mmカプセルを搭載のフラッグシップモデル|Earthworks、「SV33」を発表!
Earthworksから「SV33」が発表されました。
SV33は、14mmカプセルを搭載したスタジオボーカルマイクロフォンのフラッグシップモデル。
圧巻のパフォーマンスは究極のリアリズムで録音したい。フロントアドレスマイクロフォンSV33は、魅惑的ななディテールに満ちたヴォーカルを演出し、暖かさと正確無比なオーディオパフォーマンスを提供します。カーディオイド・ポーラー・パターンは、偉大なスイートスポットと信じられないほどのリア・リジェクションで、ボーカル・パフォーマンスの完...

Bluetooth対応のコンパクトなハイレゾ・オーディオレコーダー「R-07」発表!
Rolandから僅か150gのハイレゾ・オーディオレコーダー「R-07」が発表されました。
イメージ写真からも分かるように、コーヒーカップと同じくらいのハンディサイズのボディにステレオマイクとバックライト付きディスプレイを搭載しています。
録音形式は44.1~96.0kHZ・16/24bitのWAV形式と、64~320kbpsのmp3形式が選択でき、用途に合わせた音質・ファイル形式での録音が可能です。
専用アプリ「R-07 Remote」と組み合わせることで、スマートフォン・...

エントリーモデルのデジタルピアノ Roland HP601にホワイトが登場!
Rolandから「HP601ホワイト(HP601-WHS)」が発表されました。
HP601は、ピアノの本質にこだわったエントリーモデル。
最上位モデルと同様の木材と樹脂のハイブリッド構造「PHA-50鍵盤」を搭載し、ピアノ演奏に大切な鍵盤にとことんこだわりました。さらに進化した「新スーパーナチュラル・ピアノ音源」は、繊細かつダイナミックなグランドピアノの表現力を実現。ペダルにも、ハーフペダルなど上級者のペダリングにも応える「PDAペダル」を搭載しています。
Bluetooth...

ボカロキーボード「VKB-100」でワイヤレス演奏を満喫!Bluetooth MIDIフル活用法!Part2
Part1ではVKB-100に搭載されたBluetooth機能を使って、iPhone/iPadのシンセアプリなどの音色を鳴らす方法について解説しましたが、Part2となる今回はアプリではなく「ハードウェアシンセ」を鳴らす方法をご紹介!
題して「ボカロキーボード・VKB-100でマイシンセを鳴らしてみよう!」の回です!
接続例で使用する機材は↓
・YAMAHA VKB-100(ボーカロイドキーボード)
・Steinberg Cubasis LE2がインストールされたiPad
・...