新製品情報

Pioneer、39,800円のターンテーブル「PLX-500-K」「PLX-500-W」を発表!
Pioneerからターンテーブルの「PLX-500-K」「PLX-500-W」が発表されました。
▲PLX-500-Kブラック
▲PLX-500-Wホワイト
価格が、¥39,800(税込)と非常にお手ごろながら、ダイレクトドライブ仕様なのでリスニングだけでなく、スクラッチを含むDJプレイにも対応します。
▲同じく新発売のスピーカー「DM-40Wホワイト」との組み合わせ
上位機種「PLX-1000」譲りの高音質設計で、針先からPHONO/LINE出力までの経路を最短に設計するこ...

Studiologic、3本ペダル「SLP3-D」国内販売開始!
イタリアの老舗鍵盤メーカー「FATAR(ファタール)」が手掛ける「Studiologic(スタジオロジック)」の3本ペダル「SLP3-D」の国内販売が開始となります。
【対象製品】
「SL88 GRAND」、「SL88 STUDIO」
「SL88 GRAND」には、サスティンペダル「VFP−1」が「SL88 STUDIO」には「PS100」が付属しますが、この「SLP3-D」を使うことで、サスティンペダル、ソステヌートペダル、ソフトペダルを使った演奏にも対応します。
▲「...

iPadを使ったライブにも最適|ZOOM、オーディオインターフェース「U-22」を発表!
先日、オーディオインターフェース「U-44」「U-24」を発売したばかりのZOOMから、同シリーズでさらにコンパクトでシンプルなモデル「U-22」が発表されました。
「U-22」は、最高24ビット/96kHzのサンプリングレートで2イン/2アウト仕様。
インアウトの数、マイクプリの数、MIDI端子のあるなし、スペックだけ見ると、廉価版のようにも見えますが、「U-22」は端子の配置を整理し、ラップトップやiPadを使ってのライブパフォーマンスをより想定したモデルになっています。...

約2年振り、待望のメジャーアップデート|Native Instruments、総合音源 KOMPLETE最新版の「11」を発表!
音楽制作における定番総合音源&エフェクト、Native Instruments「KOMPLETE」シリーズ。
EDMを始めとしたクラブミュージック全般の音楽制作はもちろん、ボカロ音楽のオケ制作やポストハードコアなど、ジャンルを問わず幅広く支持を得ている音源バンドルです。
▲KOMPLETE 11に収録されるプラグイン
そんなKOMPLETEの最新版「11」が発表されました。これまで製品版は「KOMPLETE」と上位モデルである「KOMPLETE ULTIMATE」の2モデル展...

クラウドファンディングサイト「KICK STARTER」から誕生|オーディオインターフェース&MIDIフットコントローラー「Tone Shifter 3」発売開始!
「Tone Shifter 3」は、MIDIフットスイッチを統合した2in2outのオーディオ・インタフェースです。
通常のオーディオインターフェースとしての機能はもちろんのこと、iPhone 、iPad 、MacやWindows PCに接続し(「Lightning - USBカメラアダプタが別途必要)、ペダルエフェクターのような感覚であらゆるアプリ、ソフトウエアをコントロール可能。
自宅での練習、録音専用だったアプリをそのままライブで使用可能にするオーディオインターフェース...

Teenage Engineeringから新しいポケットオペレーター「PO-20シリーズ」登場!
「pocket operator」(POシリーズ)は、シンセメーカー「Teenage Engineering」がファッションブランドの「Cheap Monday」とコラボし、手のひらサイズのシンセサイザー。PO-10シリーズが昨年リリースされています。
今回もユニークなサウンド備えた3機種を同時に発表。
「PO-20 arcade」
ドラム、リード、コードに加え、ドローン&サイドチェイン・コントロール搭載、演奏を重視したアーケードサウンド・シンセサイザー/シーケンサー...

ALLEN & HEATH、オールインワン・デジタルミキサー「Quシリーズ」を発表!
40年以上のコンソール・ミキサーの歴史をもつ英国 ALLEN & HEATHから、新しいデジタルミキサーの「Quシリーズ」が発表されました。
▲Qu-16
「Quシリーズ」は、同社の代表的なデジタルミキサー GLDシリーズとフラッグシップiLive デジタルコンソールの伝統を元に設計された全く新しいシリーズ。
▲Qu-24
各チャンネルに装備されたモーターフェーダー、ノブといったアナログスタイルのユーザー・インターフェースに加え、タッチスクリーン、FXプロセッシングの...

新色ブルーも登場|YAMAHA「MX49」「MX61」が「良い音を気軽に持ち運ぶシンセサイザー」をコンセプトに大幅リニューアル!
軽量コンパクトで、MOTIF譲りの高品位な音色、さらには秀逸なエフェクトも自慢のYAMAHA人気シンセサイザー「MX49」「MX61」。
今回、「良い音を気軽に持ち運ぶシンセサイザー」をコンセプトに、概観を一新し新機能も搭載、また音色提供サービスが強化された新しいMXシリーズが発表されました。
▲新MXシリーズ(上からMX49BK/MX49BU/MX61BK/MX61BU)
新色の追加、視認性の向上も
アクティブさを強くアピールするブルーに加え、従来からあるブラックも明るさが...

歴代モデルを意識したカラーへ|KORG、electribeとelectribe samplerの最新モデルを発表!
ビートメイキングの定番ギア、「electribe」「electribe sampler」の最新モデルがKORGから発表されました。
▲electribe samplerメタリックレッド
▲electribeメタリックブルー
最新バージョン「System Version 2.0」の発表とともに歴代モデルを意識したカラーに一新しています。
◆システム・アップデートにより様々な機能を追加。
システム・バージョン2では待望のパターン・チェイン機能やアンドゥ機能、オリジナル・バリュー表...

KORG スタイリッシュピアノのLP人気モデル「LP-380」にローズウッド・ブラックモデルが新登場。
お部屋にとけ込むスリムなデザインで人気のデジタル・ピアノLP-380に待望の新色が登場。落ち着きある雰囲気にちらりと個性をしのばせた、ローズ・ウッド・ブラック(RWBK)がラインナップに加わります。ダークで品のある、木目調の美しい仕上げになっています。
【特長】
●ダークな木目調の美しい仕上げに目を奪われる、高級感溢れるカラー。
●ピアノの基本性能に優れた機種でスリムな大きさでピアノとして最適。
●上質なデザイン、品質が特徴。
●京都・美山町で、人の手で丁寧に組み立てられる「...

コンパクトでもプロ仕様|Audient、フラッグシップ・コンソール直径のマイクプリを搭載した2chオーディオインターフェース「iD4」を発表!
Audientから発表されたオーディオインターフェース「iD4」の国内販売が開始となります。
「iD4」は、フラッグシップ・コンソール Audient ASP8024 Heritage Edition コンソール直系のマイク・プリアンプを採用。ディスクリートクラス A 回路を採用し、低ノイズで極めて歪みの少ないサウンドを生み出します。
マイク・プリアンプ入力と独立したD.I端子も装備。例えば歌いながらギターを弾き、同時に録音するといったことも可能。
ヘッドホン端子は、標準プラ...

NORD LEAD A1専用ソフトケース「NORD SOFT CASE NORD LEAD A1」登場!
アナログモデリングシンセ、NORD LEAD A1専用のソフトケース「NORD SOFT CASE NORD LEAD A1」が国内でも販売開始となります。
これまでは、NORD LEAD 4 や NORD ELECTRO 61KEYのケースと兼用で少し大き目でしたが、NORD LEAD A1専用サイズの登場となります。もちろん背負えますので持ち運びにも優れるケースです。
【NORD SOFT CASE NORD LEAD A1】
■発売日:2016年7月23日(金)
■価格...