新製品情報

M-AUDIO、ヘッドホン端子を2基搭載のポータブル・ヘッドホンアンプ「Bass Traveler」を発表!
M-AUDIOから発表された「Bass Traveler」は、ステレオミニジャックのヘッドホン端子を2基装備したヘッドホンアンプ。
コンパクトなボディに、ボリューム調整つまみと2段階に切り替え可能な低音ブーストスイッチを装備し、豊かな音量とタイトな低音を提供します。
充電式バッテリーを搭載、フル充電で約8時間の動作が可能です。
携帯音楽プレーヤーやコンピューターからの出力をより高音質なサウンドに変えることができます。
◆何故ヘッドホンアンプが必要なのでしょう?
携帯⾳音楽プレ...

marantz Professionalからリーズナブルなコンデンサーマイク、「MPM1000」、「MPM3000」とリフレクションフィルター「SOUND SHIELD」が登場!
marantz Professionalより、 コンデンサーマイク「MPM1000」と「MPM3000」、リフレクションフィルター「SOUND SHIELD」が発表されました。
今年のNAMM SHOWで発表され、会場でも「(高級オーディオの)マランツブランドからリーズナブルなモデルが出ているぞ」と話題になっていました。
marantzブランドからコンデンサーマイクMPM-3000登場!なんとボディがスクエア!!!ルックス超イケてます!!価格は$199だそう! #namm14...

新規格 USB Type-Cを搭載!|M-AUDIO、オーディオインターフェース「M-Track 2X2」「M-Track 2X2M」を発表!
NAMM SHOW 2016でも出品されていた「M-Track 2X2」「M-Track 2X2M」がM-AUDIOから発表されました。
▲M-Track 2X2
▲M-Track 2X2M
どちらも、24bit/192kHz対応2チャンネルUSBのオーディオインターフェイスですが、
最大の特徴は、USB-C端子を搭載している点です。
あたらしいMacBookに搭載されており、話題になりつつある「USB-C」は、USB3.0の約2倍のデータ転送速度を持っていると言われます。
...

インターネット社、新ボカロライブラリ「VOCALOID4 Library 音街ウナ V4」を発表!
インターネット社より、「VOCALOID4 Library 音街ウナ V4」が発表されました。
「VOCALOID4 Library 音街ウナ V4」は、声優の田中あいみさんの声をベースに制作したVOCALOID4専用の歌声ライブラリ。甘くて可愛い声質の「Sugar」、元気で力強い声質の「Spicy」の2ライブラリを収録。クロスシンセシスによって際立つ「Sugar」と「Spicy」のメリハリ、グロウルによる唸り声などVOCALOID4の機能が活躍します。
また、楽曲の表現力を...

充実の操作子で1万円台前半|M-AUDIO、MIDIキーボード「OXYGEN25」を発表!
M-AUDIOより、パッドやノブが豊富なMIDIキーボードの定番「OXYGENシリーズ」より最新の25鍵モデル「OXYGEN25」が発表されました。
ベロシティ対応ドラムパッド、アサイナブル・フェーダー、トランスポート・ボタン等を装備し、Ableton Live、Pro Tools、Logic Pro、CubaseなどのDAWの様々なパラメーターに自動的にマッピングされるDirectLink機能も搭載。
高品位バーチャル・インストゥルメント「SONiVOX」、モーフィング・シ...

高性能リニアPCMレコーダーの最新版|TASCAM、「DR-100mkIII」を発表!
TASCAMから高性能リニアPCMレコーダーの最新モデル「DR-100mkIII」が発表されました。
プロクオリティの録音が、コンパクトボディで実現するハイエンドレコーダー。
前モデルからの主な進化ポイントはざっとこんな感じ。
・192kHz対応(旧モデルは92kHz)
・最大128GBのSDXCカードが使用可能
・マイクプリがHDDAマイクプリへ
・AKM Velvet Sound AK4558 (S/N比がより改善)
・DA-3000同等のクロック精度へ
・日本語メニュー...

定番コンボオルガンの最新モデル|HAMMOND、「XK-5」を発表!
HAMONND コンボオルガンの最新モデル「XK-5」が発表され、先日ジャンパンプレミアが開催されました。
新開発「Modelled Tone Wheel Ⅰ」音源、仮想マルチコンタクト鍵盤、B-3同様のドローバーセットを装備し、よりいっそうB-3オルガンに近づいた「XK-5」。イベントでは、「いかにXK-5はB-3に近づいたのか」を確かめるブラインドテストも開催され、その進化を確かめられる内容となった様子です。
◆仮想マルチコンタクト鍵盤・音源
・新たに開発した仮想マルチコ...

M-AUDIO、1in 1outシンプルなMIDIインターフェイス「MIDISPORT 1x1」を発表!
M-AUDIO、から「MIDISPORT 1x1」が発表されました。
「MIDISPORT 1x1」は、1in 1outシンプルなのMIDIインターフェイス。
MIDI端子を装備した電子機器とコンピューターの接続が可能になります。
【特長】
●1 イン/1 アウトのUSB
●入力出力それぞれ16チャンネルのMIDI信号の送受信が可能
●外部電源を必要としないUSB バスパワー駆動
●持ち運びにも便便利利な、コンパクトで軽量量ボディ
【仕様】
●端子USB‒B 端子(USB ...

動画・静止画ファイルを使ったプレイが可能に|Pioneer DJ、DJコントローラーの新フラッグシップモデル「DDJ-RZX」を発表!
Pioneer DJからDJコントローラーの新フラッグシップモデル「DDJ-RZX」が発表されました。
「DDJ-RZX」は、同社の楽曲管理アプリケーション「rekordbox」の最新バージョン「ver.4.2」で動画・静止画ファイルを使ったDJプレイ「rekordbox video」が利用可能になることに合わせ「rekordbox dj」と「rekordbox video」の両方をコントロールできるプロフェッショナルモバイルDJ向けコントローラーとして発売されます。
▲テキ...

遂にV4対応!|VOCALOID4に対応の「初音ミク V4X」の発売が決定!!
以前から開発中との発表があった「初音ミク V4X」が遂にリリースとなります。
VOCALOID4エンジンの特長である、グロウルやクロスシンセシスへの対応へより高い表現力を身につけています。
ボーカルエディター「Piapro studio」、DAW「Studio One ARTIST Piapro edition」、ソフト音源「PreSonusソフト音源」が同梱され、購入後すぐにスタートできる通常版「HATSUNE MIKU V4X(初音ミク V4X)」に加え、追加英語音声ライ...

FATAR鍵盤のリーズナブルMIDIキーボード|Studiologic、「SL88 Studio」国内発売へ!
Studiologicより、「SL88 Studio」の国内発売アナウンスがありました。
「SL88 Studio」は、発売中の「SL88GRAND」同様、FATAR製の鍵盤を搭載したMIDIキーボード。上位モデル「SL88GRAND」が木製鍵盤の「TP/40WOOD」を採用しているのに対し、「SL88 Studio」は、軽量ハンマー・アクション鍵盤「TP/100LR」を採用したリーズナブルなモデルです。上位モデル同様、制作時の作業を向上するためのジョイスティックや視認性の良...

CV/GATEを装備したミニ鍵盤MIDIキーボード|Arturia KEYSTEP 国内発売開始!
NAMM SHOW 2016で発表されていたArturia KEYSTEP がいよいよ国内発売となります。
KEYSTEPは、ポリフォニックシーケンサーを搭載したMIDIキーボード。鍵盤はアートリア独自のミニ鍵盤で通常のミニ鍵盤より少し幅が広く深さもあり弾きやすい設計です。
また、コンピューターとのUSB接続、他のMIDI機器との接続はもちろん、MIDI CV/ゲートを使ってモジュラー・アナログ音源をコントロール可能なことも大きな特徴です。
【仕様】
● ヴェロシティー、アフ...