新製品情報

コンパクトなテーブルトップ・ルーパー|BOSS、「RC-202」を発表!
BOSSからFrankfurt Musikmesse 2016にて「RC-202」が発表されました。
RC-202 は、クラブ/エレクトロニカ系ミュージシャンやビートボクサーに最適なルーパーとマルチエフェクツを搭載した、コンパクトなテーブルトップ・ルーパーです。ステージで定番となりつつあるBOSS ルーパー”RC-505”のデザインとテーブルトップの操作性を受け継いだコンパクトな2 トラック仕様に加え、様々な新しい機能も追加されています。INPUT FX とTRACK FX ...

約5000円もお得!|ギタリストに人気のオーディオI/F「UR12」とVOCALOIDフカセをバンドルした「Fukase Creator Pack」が数量限定で登場!
Steinbergの 2in/2out オーディオインターフェース 「UR12」と、人気ロックバンドの「SEKAI NO OWARI」のボーカリスト「Fukase」の声で歌声制作が楽しめる「VOCALOID4 Library Fukase」がセットになった「Fukase Creator Pack」の発売がヤマハからアナウンスされました!
【同梱内容】
・VOCALOID4男性歌声ライブラリ「VOCALOID4 Library Fukase」
・自由に歌声の制作が楽しめる歌声編...

KORGから小型スピーカースタンド「ST-S80」発売へ。
KORGから好評発売中のSTAGEMAN80をはじめとした様々なスピーカーの設置に適した、コンパクトなスピーカー・スタンド「ST-S80」が発売となります。
【特徴】
●88cm~のローポジション設定を可能にし、STAGEMAN80の操作にベストマッチ。
●着席したオーディエンスへ向けての効率的な音場設定が可能。
●信頼のULTIMATE SUPPORT社製、アルミボディ&ショートレッグスタイルで軽量・省スペースを実現。
●高さ調節機構部分には安全性を確保するセーフテ...

高効率クラスDパワーアンプを採用|YAMAHA、パワードミキサーの新モデル「EMX5」「EMX7」を発表!
数々のライブやイベント、公演会、固定設備などで利用されているパワードミキサーの定番YAMAHA「EMXシリーズ」。
ミキサー、パワーアンプ、エフェクターなどの各機能をコンパクトなパッケージに凝縮した利便性が人気です。
そんなEMXシリーズからコンパクトで好評のモデル「EMX2」に続き、出力を強化した「EMX5」「EMX7」が発表されました。
高効率クラスDパワーアンプを採用し、高品位なデジタルマルチエフェクターやハウリングを事前に防ぐフィードバックサプレッサー、使用するスピー...

オーディオI/F、ミキサー、MIDIコン|Keith McMillen Instruments、1台3役の「K-MIX」を発表!
Keith McMillen Instrumentsから「K-MIX」が発表されました。
「K-MIX」は、プログラマブルミキサー、MIDIコントロールサーフェス、オーディオインターフェイスの3つの機能を備えた新しいデバイス。
8in 10outオーディオインターフェイスに関しては、新開発した「μPre」を2基、AKMハイエンドコンバータを搭載。
ミキサーの各チャンネルにはDSPを搭載しており、EQ、コンプ、リバーブを使用でき、12個までのプリセット保存可能。
カラフルなフェ...

M-AUDIO、USBハブを搭載した再生専用のUSBオーディオインターフェイス「M-TRACK HUB」を発表!
M-AUDIOから、「M-TRACK HUB」が発表されました。
「M-TRACK HUB」は、3基のセルフパワーのUSBハブを搭載した再生専用のオーディオインターフェース。
ハードディスク、USBメモリ、USBドングルなどの接続で、何かと埋まりがちなUSB端子ですが、「M-TRACK HUB」には、本体に3基搭載。
コンピューターを使ったライブパフォーマンスはもちろん、ボリュームをコントロールしやすい大きなノブも搭載しているので、プレゼンターが手元で音量をコントロールしなけ...

sE Electronicsからリフレクションフィルター10周年記念限定モデル「REFLEXION FILTER PRO/10A」が登場!
録音環境の不要な反射や残響を抑える「リフレクションフィルター」。
いまや様々な類似モデルがありますが、そのオリジナルは2006年にsE Electronics社がリリースした「REFLEXTION FILTER (PRO)」です。
いまや音楽業界だけでなく、アフレコやナレーションなどの音楽収録以外でも活用されていて、発売から10年間でなんと12万台以上が世界中で愛用されているといいます。
そんな、リフレクションフィルターに、発売開始10周年を記念した限定モデル「REFLEXI...

Focusrite Scarlettシリーズが 第二世代としてリニューアル!
英国老舗メーカーのFocusriteのUSBオーディオインターフェイスのScarlettシリーズが第二世代Generation 2(Gen2)としてリニューアル。
サンプルレート192kHzに対応のほか、新たに設計されたプリアンプ、コンバータを搭載。
Ableton Live Lite、Red Plugin-Suiteに加えてScarlett Gen2のみに付属されるAvid Pro Tools|First Focusrite Creative Packをバンドルしています。...

手提げ/肩掛け/背負い掛け可能|minilogue 専用のソフトケース「SC-MINILOGUE」登場!
NAMM SHOW 2016 で発表&発売後、世界的人気で今もなお品薄が続いているKORGアナログシンセシザーの「MINILOGUE」。
本体発売から遅れること約4カ月。専用のソフトケースの発売がようやく決まりました。
▲型番は「SC-MINILOGUE」。耐久性に優れたターポリン素材。
▲本体を入れたところ
▲ストラップ付属です。
▲手提げ/肩掛け/背負い掛け可能です。
【外形寸法】550(W)x 130(D)x 340(H)mm
【質量】1.2 kg(ショルダーベルト含む...

PreSonus、USB 3.0オーディオインターフェース「Studio 192 Mobile」がいよいよ発売!
今年のNAMM SHOWでも出品され話題になっていたUSB 3.0オーディオインターフェース「Studio 192 Mobile」がいよいよ国内でも発売となります。
「Studio 192 Mobile」は、プロフェッショナル・モニタリングとミキシング・コントロールをコンパクトに凝縮。
◆内蔵DSPとStudio One® Artist(付属)のプラグインが完全にリンク
録音時はDSP、再生時はコンピューター内のプラグインで処理。ハイブリッドFAT Channel ではオーデ...

リーズナブルなMIDIキーボード|ALESIS、「Vmini」がいよいよ発売へ!
NAMM SHOW 2016でも出品されていた ALESISのUSB/MIDIキーボード「Vmini」が間もなく国内でも発売となります。
ミニ鍵盤の25鍵盤。ノブ、パッドも4つ装備。小さいボタンながらオクターブ、サスティン、ピッチベンドも操作でき、コンパクトボディに必要な操作子が備えられています。
▲オクターブ、サスティン、ピッチベンド
▲おなじみの4系統マルチティンバーの高品位ソフトウエア音源モジュール、AIR Music Tech「Xpand!2」がダウンロード可能。
【...

Lightningで即接続!|KORG、モバイルMIDI/オーディオ・インターフェイス「plugKEY」を発表!
楽器アプリをMIDIキーボードなどで演奏する需要が高まるなか、非常にかんたんで便利なモバイルMIDI/オーディオ・インターフェイス「plugKEY」がKORGから発表されました。
▲PLUGKEY-BK
▲PLUGKEY-WH
「plugKEY」は、Lightningコネクターを装備したMIDI/オーディオ・インターフェイス。お手持ちの鍵盤と「plugKEY」をMIDI接続すれば、iOSデバイスに搭載された楽器アプリをキーボードで手軽に演奏することが可能です。また、標準出力端...