Tag : ミニ鍵盤

【試奏レポート】YAMAHA 「VOCALOID KEYBOARD」@マジカルミライ2017企画展
2017年8月31日-。
初音ミク生誕10周年のその日、YAMAHAから今年末の発売がアナウンスされた「VOCALOID KEYBOARD」。
「VOCALOID KEYBOARD」は、誰もが簡単に鍵盤演奏でボーカロイドを歌わせられる(演奏できる)新しい楽器です。
あらかじめ歌詞を専用アプリからBluetooth接続で転送し、1つ鍵盤を押すごとに言葉が進んでいきます。
YAMAHAの女声歌声ライブラリ「VY1」が内蔵されていて、「初音ミク」「Megpoid」「IA」「結月ゆか...

【動画】アナログシンセ KORG monologue 4つのおすすめポイント
KORG 新製品アナログシンセ「monologue」は、もうお試しいただけましたか?
アピールポイントは多数あるのですが、「4つのおすすめポイント」をできるだけわかりやすくイメージでお伝えできる動画を社内で作成してみました。
本格シンセでありながら、こんなに気軽に使えるアナログシンセ。
鍵盤を普段弾かない方にもおすすめですよ。
■monologue特設ページ
■アナログシンセ初心者の方にもオススメ!発売が待たれるKORG monologueを色々触ってみました
■KORG、モ...

ホワイト筐体に反転鍵盤!|AKAI、MPK mini MK2の数量限定Whiteモデル発表!
AKAIから「MPK mini MK2 White」が発表されました。
「MPK mini MK2 White」は、好評発売中の「MPK mini MK2」を大胆にカラーリングした、数量限定の特別モデル。(昨年は赤を基調としたカラーリングでした)
ベロシティ対応25鍵のミニ鍵盤を搭載し、ピッチやモジュレーション・コントロールのためのサムスティック、8つのバックライトつきのMPCパッド、アサイン可能な8つのコントロール・ノブなど機能満載の本体に加え、高解像度アナログ&ウェーブテ...

CV/GATEを装備したミニ鍵盤MIDIキーボード|Arturia KEYSTEP 国内発売開始!
NAMM SHOW 2016で発表されていたArturia KEYSTEP がいよいよ国内発売となります。
KEYSTEPは、ポリフォニックシーケンサーを搭載したMIDIキーボード。鍵盤はアートリア独自のミニ鍵盤で通常のミニ鍵盤より少し幅が広く深さもあり弾きやすい設計です。
また、コンピューターとのUSB接続、他のMIDI機器との接続はもちろん、MIDI CV/ゲートを使ってモジュラー・アナログ音源をコントロール可能なことも大きな特徴です。
【仕様】
● ヴェロシティー、アフ...

AKAI、M-Audio、ION、Numarkから続々新製品!|NAMM2016・ブースレポート - In Music -
こちら、In Musicのブース。
In Musicは、「AKAI」「ALESIS」「Numark」「DENON DJ」「M-AUDIO」「ALTO」などのDTM、DJを中心としたブランドを多数有するグループ。
今年もプロ機器からユニークなガジェット製品まで、どっさり発表されています!
一部、日本国内で発売のない製品が含まれる場合もありますので、ご了承くださいね!
DENON DJ MCX8000
DENON DJ 本格派4cH DJコントローラー「MCX8000」。デジタル...

今度のBoutiqueは、VA音源内蔵の自由度の高いコントローラー|Roland、「A-01K」を発表!
Rolnad がNAMM SHOW に先駆け、Boutiqueシリーズの最新版「A-01K」を発表しました。
これまでのBoutiqueは、過去の名機をミニサイズで復刻したシリーズでしたが、今回発表となった「A-01K」は、Bluetooth LE対応のMIDIコントローラー。加えて、8bit CPUで減算シンセサイザーを再現したバーチャル・アナログ・シンセサイザー音源も搭載。オシレーター、フィルター、エンベロープ・ジェネレーター、アンプ、LFO を 1 基ずつ備え、オシレー...

Roland / JD-Xi、カラーバリエーションの国内販売が数量限定で実現!
アナログ・デジタル両方の音源を搭載するクロスオーバー・シンセサイザーのRoland「JD-Xi」。ミニ鍵盤を搭載したコンパクトボディには、本格的で重厚なアナログサウンドに加え、最新音色も多数内蔵。鍵盤楽器を弾かないバンドマンの間でも人気が高まっています。
そんな、「JD-Xi」のカラーバリエーションを数量限定で販売します。
海外ではすでに発売され大きな話題となっていましたが、国内での販売がようやく実現!
(製品仕様は、通常色と同じです)
▲わずかにパールが入った感じで美しいホ...

数量限定!AKAI の「赤黒」MIDIキーボード・MPK mini MK2 RED登場!
何とも印象的な…、でも意外とMIDIキーボードの限定カラーとしては、定番で人気のカラーがまたここに。
AKAIより、ミニ鍵盤搭載のMPK mini MK2の限定カラー「MPK mini MK2 RED」が発売となります。
この冬限定の数量限定カラーとして発売となる「MPK mini MK2 RED」は、伝統あるMPCパフォーマンスパッドを搭載したベロシティ対応25鍵センシティブ・ミニ・キーボード。MPC Essentials(ソフトウェア)を同梱しているので、MIDIキーボー...

KORG、レノン&マッカートニーの名曲100曲を収録したアレンジャー・キーボード「Liverpool」を発表!
KORGより新しいアレンジャーキーボード「Liverpool」が発表されました!
レノン&マッカートニーの楽曲やパターンがプリセットで入っており、誰もが聴いたことのある曲をすぐに演奏できるキーボードです!
Day Tripper、Let it be、Come Together、Hey Judeなどなど・・・計100曲。
◆収録曲一覧はこちら。
左手でコードを弾くだけで、Liverpoolが原曲のフィーリングにあった伴奏を自動演奏してくれます。
こちらすでに発売中の「micro...

novation、MIDIキーボード「Launchkey MK2」「Launchkey Mini MK2」の2種類を発表!
novationより、MIDIキーボード「Launchkey MK2」「Launchkey Mini MK2」の2種類が発表となりました。
「Launchkey MK2」は、ベロシティー / プレッシャーセンシティブに対応したRGBバックライト搭載の新パッドを装備したMIDIキーボード / コントローラーです。シンセタッチの鍵盤はレスポンスも素早く、軽快な演奏を可能にします。Ableton Liveとの親和性はさらに高まり、デバイスの選択からコントロールまで16のパッドと8つ...

「DX」「CS」「YC」「CP」。YAMAHA「reface」の正体は、歴史を象徴するハイグレード・コンパクト・キーボードだった!
数週間前、突如として「reface」という謎のティザー動画を公開したYAMAHA。
「DX7の復活か!?」「CS-80を再現するのか!?」など、期待を込めた憶測が世界各国を飛び交っていましたが、本日ついにその正体が明らかになりました。
今回発表された refaceシリーズ は、ハイグレードな音源を搭載した37ミニ鍵盤のキーボード(シンセサイザー)。
「DX=FM音源」「CS=アナログモデリングシンセ」「YC=オルガン」「CP=エレピ」と、YAMAHAの歴史の象徴ともいえる音源...

YAMAHA新製品「reface」第4弾動画公開! ここまでのまとめ。
yamahasynth.comにて、新製品シンセサイザー「reface」の発売前最終回となる動画が公開されました。
動画のタイトルは、「Your Sound. Any Place, Any Time」。あなたのサウンドをいつでもどこでも、ということで、コンパクトで持ち運びができるシンセだという期待が高まります。小さいサイズなので、電池駆動したり、スピーカー が搭載されていたりするのでしょうか。
今回、スクショしてみたカットはこちら。
▲開封の儀式ですね!
▲あぁ、やはりこれく...