新製品情報

DENON DJから新製品3機種発表!
NAMM 2017で発表されるDENON DJの新製品
・「SC5000 Prime」
「SC5000 Prime」はDJ の直感的な操作を可能にする高精細マルチタッチディスプレイを備えたDJ メディアプレーヤーです。
プレーヤー内部で音楽ファイルを分析。簡単にすばやく音楽ファイルナビゲー
ション可能なマルチタッチスクリーンと現在再⽣中のトラック名やレーベルジャケットを表示する表⽰画面の付いた8 インチのジョグホイールを備えています。
読み込まれた音楽ファイルのビートグリッド...

現代的スペックで再来|AKAI、スタンドアロン・サンプラー「MPC X」を発表!
AKAI本国サイトにて「MPC X」が発表されました。
数々サンプラーの名器を生み出してきたAKAI。
昨今は、「MPC TOUCH」「MPC Renaissance」といったソフトウェアとハードウェアを組み合わせた制作スタイルの製品をリリースしてきましたが、遂にスタンドアロンで駆動するハードウェアサンプラーの復活です。
「MPC X」は、パソコンを必要としないスタンドアロンサンプラー。10.1インチのフルカラー・マルチタッチディスプレイを搭載しています。
スタンドアロンサン...

AKAI、軽量スタンドアロン・サンプラー「MPC Live」を発表!
AKAI本国サイトにて「MPC Live」が発表されました。
数々サンプラーの名器を生み出してきたAKAI。
昨今は、「MPC TOUCH」「MPC Renaissance」といったソフトウェアとハードウェアを組み合わせた制作スタイルの製品をリリースしてきましたが、遂にスタンドアロンで駆動するハードウェアサンプラーの復活です。
「MPC Live」は、パソコンを必要としないスタンドアロンサンプラー。7インチのフルカラー・マルチタッチディスプレイを搭載しています。
スタンドアロ...

REON、「driftbox C」「driftbox W」を発表!
REON から「driftbox C」「driftbox W」が発表されました。
4chオーディオ/CV入力を、2バス出力。CV-VCA出力で外部CV機器の制御も可能な複合機能ミキサー「driftbox C」
driftbox Cは、4チャンネルのオーディオ/CV入力を備えており、オーディオ信号は2つのBUSに任意のレベルに調整、出力することができます。CV入力はVCAに切り替えて電圧を発生させることができるため、CV入力を加算して出力、外部シンセサイザーのVCO/
VCFな...

AKG、ステージ用コンデンサー型マイクロホン「C7」を発表!
AKGから「C7」が発表されました。
「C7」は、コンデンサー型ならではの繊細で豊かな表現力を備えると同時に、大音量にも対応できる高い最大音圧レベルを備えた新モデル。
ハウリングやノイズ対策も万全で、ステージ上でトラブルの心配をすることなくパフォーマンスに集中できます。
定評あるAKGレコーディング用マイクロホンの技術を集結し、新たに開発した独自コンデンサー・カプセルを搭載。微細な音声信号を確実に捉え、ピュアで原音に忠実な音質と、透き通るほどに明瞭な高域を実現しています。ま...

DENON、 業務用6チャンネル・マイク/ライン・ミキサー「DN-306X」を発表!
DENONから「DN-306X」が発表されました。
DN-306Xは、マイク/ライン切り替えのコンボ入力端子を備えた1Uラックマウント型の6チャンネル・ミキサー。すべての入力チャンネルに、ファンタム電源を備え、マイクとラインの切り替え可能なXLR/TRSのコンボ入力端子と高品位マイクプリを搭載。また、メイン出力には3バンドEQとXLRバランス端子を装備し、汎用性の高い仕様になっています。
更に、チャンネル1の信号を優先させ他のチャンネルの音量を制御するMIC 1優先コントロー...

ZOOM、F8/F4専用のミキサー型リモートコントローラー「FRC-8 F-Control」を発表!
ZOOMから「FRC-8 F-Control」が発表されました。
「FRC-8 F-Control」は、F-Controlは、ZOOMのマルチトラック・フィールドレコーダー(Fシリーズ)専用にデザインされたミキサー型コントローラー。より直感的な音量コントロールを可能にするトラックフェーダーと視認性に優れたLEDレベルメーターを備え、『F8』/『F4』の操作性と収録現場のワークフローを飛躍的に向上させます。
F-Controlはミキシングが簡単に行える60mmフェーダー9本(8...

ローランド、USBオーディオ・インターフェースの新シリーズ『Rubix』を発売
ローランドは、パソコンやiPad、iPhoneに接続して、本格的な音楽制作や高音質でのライブ録音、ネット配信などを可能にする「USBオーディオ・インターフェース」を、さらに使いやすくデザインも一新した新製品『Rubix』シリーズを2017年2月下旬より順次リリースすると発表しました。
今回発売する『Rubixシリーズ』は、「UAシリーズ」で高い評価を得た高音質、低ノイズ、低レイテンシーなどの基本性能を引き継ぎ、使いやすさをさらに追求したローランドのUSBオーディオ・インターフ...

Rolandから手のひらサイズのスマートフォン用オーディオ・ミキサー「GO:MIXER」登場!
スマートフォンで楽器演奏ビデオを撮影する際、演奏音と動画を高音質で手軽に同時収録できる小型オーディオ・ミキサー『GO:MIXER(ゴーミキサー)』、2017年3月に発売!
『GO:MIXER』は、スマートフォンでも「いい音」で手軽に演奏動画を収録できるオーディオ・ミキサーです。マイクやギター、キーボード、音楽プレーヤーなど5つまで同時に接続し音量調節するだけで、高音質で簡単に録音することができます。ボーカルの自撮り録画などに便利なセンター・キャンセル機能も備えており、音楽プレ...

初めて楽器に触れる方に最適なキーボード Rolandから発売!
初めて楽器に触れる方でも、本格的な音とお求めやすい価格で気軽に演奏を始めていただける新コンセプトのキーボード『GO:KEYS(ゴーキーズ)』と『GO:PIANO(ゴーピアノ)』を、2017年3月に発売。
『GO:KEYS』『GO:PIANO』は、これから鍵盤楽器を始めてみたい方が、シンプルな操作で気軽に演奏できるコンパクトサイズの61鍵キーボードです。エントリーモデルながら、プロ・ミュージシャンにも愛用いただいているローランドのシンセサイザーやデジタルピアノの高品位なサウンド...

ARTURIA から新製品が3機種発売!
ARTURIA よりアナログ・ドラム・シンセサイザー「Drumbrute」、MIDIコントローラー「MiniLab MKⅡ」並びにソフトウェア・シンセサイザー「V Collection 5」が発売!
・「Drumbrute」~アナログ・ドラム・シンセサイザー~
高いパフォーマンス性能とディープなサウンドエディット機能を内蔵し、ライブやレコーディングにアナログならではのインパクトあるサウンドをプラスできるオールインワンのアナログ・ドラム・マシン。
17種類の完全アナログ・ドラ...

今年はボカロバンドルも!|Steinberg数量限定バンドル「Cubase Pro Producer Pack」「Cubase Pro Recording Pack」「VOCALOID Starter Kit VY1V4」発売へ!
Steinbergから「Cubase Pro Producer Pack」「Cubase Pro Recording Pack「VOCALOID Starter Kit VY1V4」が発表されました。
Cubase最新バージョン「Cubase9シリーズ」をバンドルしたお買い得パッケージです。
Cubase Pro Producer Pack
Cubase Pro 9 とUR824をセットにし、本格的な音楽制作環境を一気に整えたい上級者向け商品です。
Cubase Pro57,...