Tag : iPhone

ボカロキーボード「VKB-100」でワイヤレス演奏を満喫!Bluetooth MIDIフル活用法!Part 1.5
弾いたとおりにボカロが歌う、だけじゃないBluetooth MIDI機能を搭載したVKB-100。
前回Part1ではYAMAHAのiPhoneアプリ「FM Essential」、「Synth book」、SteinbergのiPadアプリ「Cubasis LE2」を例にとって解説しましたが、今回はVKB-100と組み合わせて楽しめるBluetooth MIDI対応のiPhone/iPadシンセアプリを6つ、ご紹介します!
(※VKB-100のBluetooth MIDI機能...

オーディオ・インターフェース機能を内蔵したiRig Nano Amp発売!
iOS対応のiRigアナログ・オーディオ・インターフェース機能を内蔵したiRig Nano Ampが発売!
iRig Nano Ampは、単三乾電池3本のバッテリ駆動も可能な多機能マイクロ・ギター・アンプです。手のひらにも乗る超コンパクト・サイズですから、バッグに入れて、いつでもどこでも持ち運びが可能に。
iRig Nano Ampは入力ゲインと出力音量のコントロール・ノブを備えたブリティッシュ・スタイルのトーン・スタック回路を内蔵し電源スイッチを入れるだけでスタンドアロンの...

Lightningで即接続!|KORG、モバイルMIDI/オーディオ・インターフェイス「plugKEY」を発表!
楽器アプリをMIDIキーボードなどで演奏する需要が高まるなか、非常にかんたんで便利なモバイルMIDI/オーディオ・インターフェイス「plugKEY」がKORGから発表されました。
▲PLUGKEY-BK
▲PLUGKEY-WH
「plugKEY」は、Lightningコネクターを装備したMIDI/オーディオ・インターフェイス。お手持ちの鍵盤と「plugKEY」をMIDI接続すれば、iOSデバイスに搭載された楽器アプリをキーボードで手軽に演奏することが可能です。また、標準出力端...

KORG、アナログ4ボイスのシンセサイザー「minilogue」他、NAMM新製品を続々発表!
いよいよ1月21日から24日(日本時間は22日から)にアメリカ・アナハイムで開催される世界最大の楽器ショーNAMM SHOW 2016 に向け、KORGから続々新製品が発表されました!!
37鍵プログラマブル・アナログシンセ「minilogue」
各種パラメーターを記憶可能なプログラマブル・アナログシンセサイザー。4ボイスのポリフォニック仕様。
16ステップシーケンサー搭載。
▲鍵盤は、RK-100SやARP ODYSSEYでも採用されているものと同様と思われるスリム37鍵。...

【アプリ】KORG 「ELECTRIBE・R」がiPhone専用アプリとしてリニューアル&記念セール!
トラックメイカーの定番リズムマシン/サンプラー、KORG ELECTRIBEシリーズのアプリ、「ELECTRIBE・R」がiPhone専用アプリ「KORG iELECTRIBE for iPhone」として新しくなりました。
「当時のハードウェア筐体をそのままiPhoneに搭載する」をコンセプトにELECTRIBE・Rの音源やデザインを忠実に再現。また2010年リリースのiPad版「iELECTRIBE for iPad」にも搭載された数々の新機能や、最新のプリセット・パター...

自撮り棒にもなる!IK Multimedia社よりスマホやデジカメ、レコーダーにも使える「iKlip Grip」登場!
モバイル機器で使える音楽アプリと周辺機器の製品ラインナップで知られるイタリアのIK Multimedia社より、とても便利な多機能スタンド、iKlip Gripが登場。
iKlip Gripは、スマートフォンやデジタルカメラで写真やビデオの撮影、野外録音など多目的な用途にお使いいただけます。そのユニークな構造は、デスクトップ三脚、移動しながらの撮影に最適なグリップハンドル、また一般的に「自撮り棒」と呼ばれる一脚として、さらには一般的な一脚/三脚にスマートフォンを取り付けるアダ...

iPhoneでワンランク上のサウンドを。KORG、iAudioGate販売開始!
DSD対応レコーダー/プレーヤーをいち早くリリースしてきたKORGが、DSD再生・変換の定番ソフト「AudioGate」と同等の高音質再生エンジンを投入した、iPhoneアプリ「iAudioGate」を発表!ついにダウンロード開始となりました。
ハイレゾ音源、DSD、FLAC、MP3など多彩なオーディオ・ファイルを再生可能でフィジカルにコントロール可能な高品位グラフィック・イコライザーも搭載。iPhoneで使いやすい、直感的かつスタイリッシュなインターフェイスです。アップサン...

Android機器にユニバーサル対応!IK Multimedia、「iRig UA」発表!
NAMM SHOW 2015 で発表されたIK Multimedia、「iRig UA」が6月上旬より発売開始となります。
これまで、iOSデバイス専用だった「iRig」ですが、この度発売となる「iRig UA」では、Android端末でも使えるようになります。
Android OSでは、入力信号と出力音の間に生じるレイテンシーが大きく、楽器演奏やエフェクトでの使用は、あまり現実的ではありませんでしたが、「iRig UA」では、DSPを搭載することにより、極限までレイテンシー...

AppleWatchでも使えます。IK multimedia「UltraTuner」
IK multimediaがギター、ベース、弦楽器、管楽器などでお使いいただける超高精細クロマティック・チューナーのiOSアプリ「UltraTuner」。
UltraTunerは、これまでに発売されたどのチューナー・アプリよりもすばやく、しかも高精細に動作するチューニング・エンジンを採用したiOSチューナー・アプリです。1/100セントという、大型のストロボ・チューナーさえ凌駕する精度でピッチを検知。
▲高精度なのでギターのネックの調節など、楽器のメンテナンスにもお使いいただ...

【超会議&M3開催記念!】Roland SOUND Canvas for iOS がセール価格に!
今週末開催の「ニコニコ超会議」と「M3」へのローランドがブースを出展することを記念し、伝説の音源モジュール「SOUND Canvas」シリーズをiPhone/iPad用音源として復活したiOSアプリ「SOUND Canvas for iOS」が¥2,400→¥1,600へディスカウントされます!!
(「SOUND Canvas for iOS はM3のローランド・ブースにて展示予定です。)
※4/24(金)~4/26(日)までの3日間限定価格、お見逃しなく!
◆iPhone用...

【4/15~4/19】Steinberg Musikmesse App スペシャルセール!!
フランクフルトで開催中の Musikmesse 2015 に合わせて、App Store でのスペシャルセールを実施しています。Cubasis をはじめとする Steinberg App を入手するチャンスです!
【期間;4/15〜4/19】
◆iPhone App
(function(t,e,i,d){var o=t.getElementById(i),n=t.createElement(e);o.style.height=250;o.style.width=300;o....

iPad/iPhoneでVOCALOID制作!iOSアプリ「Mobile VOCALOID Editor」発表!
iPad、iPhoneで本格的なボカロ歌声制作が楽しめるiOSアプリ「Mobile VOCALOID Editor」がヤマハから発表されました!
App Storeで、4800円で購入可能です。
これまでも、「iVOCALOID」「VOCALOID first」といったアプリがありましたが、「Mobile VOCALOID Editor」は、コンピューターでの制作環境に迫る、より本格的なバージョンです。
ライブラリの音質や最終的な仕上がりは、コンピューターでの制作に勝てません...