Tag : ステージピアノ

新ファームウェアで音色も追加!|YAMAHA、「YC61」に続き「YC73」「YC88」を発表!
YAMAHAから「YC73」「YC88」が発表されました。
「YC73」「YC88」は、2020年4月に発売したVCMオルガン音源搭載のステージキーボード「YC61」の
73鍵盤、88鍵盤モデル。「YC73」「YC88」の発売と同時にYCシリーズ共通の新ファームウェアOS v1.1をリリースとなり、新OSには4種類の新音色と、その新音色をフィーチャーした8種類のライブセットサウンドを追加収録。ハイクオリティな音色コンテンツを追加されます。
▲「YC73」(バランスドハンマース...

【12/31-1/31】Studiologic / Numa Compact 専用Gig Bag プレゼントキャンペーン!
Numa Compact 2シリーズ専用のソフトケース「Numa Compact Gig Bag」がもらえるキャンペーンがスタート!
「Numa Compact 2シリーズ」を期間中にお買い求めいただき、かつ所定のオンラインフォームから応募された方全員が対象となります。
Numa Compact 2シリーズは、イタリアの老舗鍵盤メーカーFATAR(ファタール)社が手掛けるStudiologic(スタジオロジック)ブランドのステージピアノで、軽量な88鍵盤キーボードして人気です...

NAMM2018発表のニューモデルが目白押し!KORG新製品内覧会レポート!
先日のRoland新製品発表会に続いて、本日はKORG新製品内覧会へ行ってきました!
会場は東京・下高井戸のプロ仕様スタジオ・G-ROKS Studio。
ステージには最新のステージピアノ・KORG D1とAguilarのベースアンプ、SAKAEのドラムセットがセッティングされていました。
今回の内覧会では2組のゲストが新製品を使ってライブパフォーマンス。
KORG D1の実演を担当したのは人気のピアノジャズトリオ・Fox Capture Plan。
ピアノ担当のKish...

本国サイトで「Nord Electro 6」が発表されています。
nord本国サイトで「Nord Electro 6」が発表されています。
▲Nord Electro 6D 61
▲Nord Electro 6D 73
▲Nord Electro 6 HP
ぱっと見、現行シリーズと大きな変化が見られませんが、新しい特徴として、「音色切り替え時に音切れしない」「3パートマルチティンバー」「クロスフェード・オプション」「2つのパイプオルガンを追加」「オルガン音色のデュアル」「同時発音数の拡張」「シンセセクションで256MB→512MBへメモリー...

KORG、極限までスリム化にこだわったデジタルピアノ「D1」を発表!
KORGから「D1」が発表されました。
「D1」は、クラシックだけでなく、ジャズもロックも、ファンクも弾きたい。狭い部屋にもスマートに置きたい、どこにでも持っていける機動力が欲しい。でもやっぱり、タッチにはこだわりたい。 D1は、そんなピアニスト、キーボーディストの願いをすべて叶えるピアノです。
D1は、極限までスリム化にこだわりました。その結果、グランド・ピアノの弾き心地を再現した最上級の鍵盤が持ち運び可能に。コルグが培った上質な鍵盤に、ステージで映える30種類のバラエティ...

触ってみなきゃ分からない|Nord Stage3 88 先行展示キャンペーン
2017年12月22日に発売を控えるNord Stage3シリーズ。
発売に先駆け、イシバシ楽器各店で「Nord Stage3 88」の先行展示を開始しました。
nordの新たなフラッグシップモデル!nord stage 3!本日たった今から先行展示開始しましたっ!ぜひ店頭でお試し下さい!発売は12月22日予定、ご予約受付中です(๑•̀ㅂ•́)و✧ pic.twitter.com/ZvDBxw40zr— イシバシ楽器渋谷店 (@1484shibuya) 2017年...

ステージキーボードは更なる「高み」へ!|NORD STAGE 3シリーズ発売へ!
キーボーディストが演奏する上で必要な「すべて」が詰まったNORDフラッグシップモデルのNORD STAGEシリーズ。
「演奏者がステージ上で最高のパフォーマンスを発揮できる楽器を作り上げる」という変わらぬ設計理念のもと、第五世代となるNord Stage 3シリーズがいよいよ登場します。
▲NORD STAGE 3 88
▲NORD STAGE 3 HP 76
▲NORD STAGE 3 COMPACT
フラッグシップ・モデルNord Stage 3は、Nord Sample...

7種類の強力なサウンド・エンジンを搭載|KORG、最高峰ステージピアノ「Grandstage」を正式発表!
NAMM SHOW 2017で参考出品されていた「Grandstage」が正式発表となりました。
「Grandstage」は、高品位なアコースティック・ピアノやエレクトリック・ピアノ音源、オルガン、アナログシンセなど7種類もの強力なサウンド・エンジンを搭載したステージピアノ。
▲6つのアコースティック・ピアノを内蔵したSGX-2をはじめ、EP-1、CX-3、VOX、Compact、AL-1、HD-1の7種類の音源を搭載
多くのミュージシャンからのリクエストで、アコースティック...

KORG ステージピアノ SV-1 にメタリック・レッドカラー「SV1-73-MR」「SV1-88-MR」登場!
レトロ&モダンなデザインと芯のあるサウンドに定評あるKORGステージピアノSV-1に限定カラーのメタリック・レッド「SV1-73-MR」「SV1-88-MR」が発表されました。
初代SV-1を思わせながらも、適度な発色を放つメタリックカラー。
【SV-1の特徴】
●フォーマルでシックなブラック・ボディ。
●ステージ・パフォーマンスに華を与える、レトロ&モダンで特徴的なデザイン。
●アコースティック楽器の質感まで艶やかに表現する「Real eXperienceテクノロジー」によ...

「V-Piano」と「SuperNATURAL」|Roland、デュアル・サウンド・エンジンのステージピアノ「RD-2000」を発表!
Rolandから「RD-2000」が発表されました。
「RD-2000」は、デュアル・サウンド・エンジンで独立した2系統音源を搭載。
音源1は、V-Piano Technologyに基づく音色。サンプリングとは異なる音源方式の「V-Piano」のテクノロジーで生み出された、最新のアコースティック・ピアノ・サウンドを搭載。
音源2では、ブラッシュ・アップされたSuperNATURAL サウンド・エンジンによるエレクトリック・ピアノやオルガン、ストリングス、ブラス、シンセサイザー...

奥行28.4cm!|Roland、コンパクトながら本格派のデジタルピアノ「FP-30」正式発表!
ローランドから、スタイリッシュなデジタルピアノ「FP-30」が発表されました。
NAMM SHOW 2016でも出品されていた製品ですが、コンパクト、高音質、良いタッチでこれなかなかいいんです!
▲奥行は奥行28.4cm。PHA-4 スタンダード鍵盤で弾き心地も◎
シンプルでスタイリッシュなデザインと持ち運びにも優れるFPシリーズの中でも最もコンパクトなボディでありながら、本格的なスーパーナチュラル・ピアノ音源を搭載し、音色は実にリッチです。鍵盤もPHA-4 スタンダード鍵盤...

モデリング音源を搭載したステージピアノ|NAMM2016・ブースレポート - Physis Piano -
「Physis Piano」というモデリング音源を搭載したステージピアノを発見しました。
▲モデリング音源を搭載したステージピアノです。
▲鍵盤はアイボリータッチ。
▲ボタン、ノブ、スライダーなどがなく、タッチパネルで操作します。
▲デザインもとてもスタイリッシュです。
▲こちらはアップライトタイプ。
▲こちらは木製鍵盤です。
▲蓋を閉じると見た目はアコースティックピアノそのもの。
弾き心地もサウンドも申し分なく、上級者でも納得のクオリティだと思います!
「Physis P...