シンセサイザー

Arturia、多彩なオシレーターとフラットキーボードを搭載のハイブリッド・シンセ「MicroFreak」国内発売へ!
Arturiaから「MicroFreak」が発表されました。
「MicroFreak」は、フィジカル・モデリング、ウェーブテーブル・シンセシス、ヴァーチャル・アナログと各種音源方式をコンプリート。ウェーブテーブルやデジタル・オシレーターを搭載し、先駆的な12dBタイプのOberheim SEMフィルターをベースにしたMicroFreakのフィルターで、叫ぶようなサウンドからささやくようなサウンドまで、好みに合わせて幅広い音作りができます。
最大4つのオートメーションが記録でき...

ボコーダーの銘器を再現|behringer、「VC340 VOCODER」国内発売へ!
behringerから「VC340 VOCODER」が発表されました。
「VC340 VOCODER」は、YMOの「Technopolis」冒頭「トキオ」でもお馴染み80年代から現代に継承されたヒューマンボイスとストリングスサウンドをリアルに再現したアナログボコーダーです。
【特長】
●80年代から現代に継承された、ヒューマンボイスとストリングスサウンドを伝えるリアルアナログボコーダー
●音楽史に名を残す有名バンドやアーティストに影響を与えたボコーダーサウンド
●オーディオ信...

YAMAHAから新感覚ショルダーキーボード「sonogenic SHS-500B/SHS-500RD」発表!
YAMAHAからコンパクトなショルダーキーボード「sonogenic SHS-500」が発表されました。
「鍵盤楽器の演奏経験がなくてもすぐに楽しさを実感できること」をコンセプトに開発されており、筐体カラーはブラックとレッドの2色展開。
無料アプリ「Chord Tracker」と連動させて使用する「JAM機能」を使うことで、スマートデバイスに保存している楽曲のコード進行にマッチする音が自動的に鍵盤に割り当てられ、お気に入りの楽曲と自由にセッションを楽しむことが出来ます。
鍵盤...

待望の専用ケースが遂に|Roland、AX-Edge専用ケース「CB-BAX」を発表!
Rolandから「CB-BAX」が、発表されました。
「CB-BAX」は、ショルダーシンセサイザー「AX-Edge」の専用ケース。
持ち運びに便利なバック・パック用ストラップを搭載しています。
【特長】
●耐久性に優れた外装素材を採用。
●マイクロファイバー素材を採用した豪華な内装。
●バック・パック用ストラップを搭載し可搬性も抜群。
●ストラップと手持ち部分にパッドをあてた持ち運びにやさしい仕様。
【仕様】
●対応機種AX-Edge
●主な素材ポリエステル
●外形寸法(突起...

Elektron、6トラックのサンプルベースのグルーブボックス「Model:Samples」を発表!
Elektronから「Model:Samples」が発表されました。
「Model:Samples」は、洗練された軽量で手頃なパッケージにElektronの強力な機能を収めた、6トラックのサンプルベースのグルーブボックスです。
サイズはコンパクト、サウンドは壮大。音楽制作の入門として最適な、わかりやすい6トラックのサンプルベースのグルーブボックスです。サウンドエンジンには高品位デジタルサンプルを使用。Spliceの著名なコンテンツクリエイターによる300のサウンドがプリロード...

ギタリストのためのオーディオインターフェイス|IK Multimedia、「AXE I/O」を発表!
IK Multimediaから「AXE I/O」が発表されました。
「AXE I/O」は、数々のギターアンプ&エフェクトのモデリングソフトウェアをリリースしてきたIK Multimediaがギターレコーディングに求められるすべての機能を提供するハイエンドオーディオインターフェイス。
入力段だけでもギターに特化した機能が多数搭載されています。まず完全なディスクリート回路によるインプットには、PUREとJFETの2つのモードスイッチが用意されており、味付けのない透明なサウンドと、...

4種のポップなネオンカラーで追加音色も|KORG、「KROSS Special Edition」を発表!
KORGから「KROSS Special Edition」が発表されました。
▲KROSS SE GG(Gray-Green)
▲KROSS SE GO(Gray-Orange)
▲KROSS SE GR(Gray-Red)
▲KROSS SE GB(Gray-Blue)
大好評のエントリーシンセ「KROSS2 61」に、新たなカラーが登場。
鮮やかなネオン・カラーはグリーン、オレンジ、レッド、ブルーの4色をラインナップし、このモデルには、PCM を追加することによって実現し...

SEQUENZ、マルチパーパス・バッグ「MP-DJ1」「MP-MONOLOGUE」「MP-TB1(camouflage)」を発表!
アクセサリー・ブランドSEQUENZからマルチパーパス・バッグ各種が発表されました。
クラブ・シーンをイメージしたマルチなDJバッグ「MP-DJ1」
MB-DJ1 は、12 インチのレコードはもちろん、17 インチのMacBookまたは15 インチのWindows ノート・パソコン、さらにヘッドホンやオーディオインターフェイス、USB ケーブルなど、DJ が必要とするすべての機材を収納できるバッグです。
12 インチのアナログレコード(LPレコード)なら約25 枚が収納可能。...

よりプロ志向のステージピアノへ|YAMAHA、「CP88」「CP73」を発表!
YAMAHAから「CP88」「CP73」が発表されました。
▲CP88
▲CP73
「CP88」「CP73」は、新規ピアノ音色を搭載したほか、必要な操作をパネル上で行えるOne-to-Oneインターフェイスを採用。よりプロ志向のステージピアノへと進化しています。
その内容を都内で行われた、製品発表会の様子を交えお伝えします。
▲ゲストは、槇原敬之さんのバンドマスターやポルノグラフィティへの楽曲提供など、様々なアーティストを手掛ける作編曲家、キーボーディスト、プロデューサーの本...

Italian Grand Piano を追加搭載した赤いクロノス|KORG、「KRONOS 2 SE」シリーズを発表!
KORGから「KRONOS Special Edition」(KRONOS 2 SE)シリーズが発表されました。
KORG「KRONOS 2 SE」は、ひと目でそれとわかる赤いグラデーション塗装を施し、Grandstage に搭載され高い評価を得ているイタリア製グランド・ピアノを新たに搭載。またKRONOS Sound Libraries にも100 を超えるライブラリーを提供しているKAproから、厳選されたサウンドだけを集めた「KApro Showcase」をプリ・インス...

EDMなど最新のシーンに対応する音色を強化|KORG、「KROME EX」シリーズを発表!
KORGから「KROME EX」が発表されました。
「KROME EX」は、本当に使える音にこだわったベストセラー・シンセKROMEを、大幅リニューアル。EDMを中心とする現在のミュージック・シーンにも対応すべく「今、使える音」を再確認しました。
いつの時代も色褪せることのないこれまでの定番サウンドに加えて、この製品のために用意された新しいピアノを始めとする新PCM、新プログラムを多数搭載。KROMEの高い性能を活かした高品位な即戦力サウンドを提供。新しい音と共に質感を高めた...

FMオシレーター搭載&エフェクト/シーケンサーも強化|KORG、「minilogue xd」を発表!
KORGから「minilogue xd」が発表されました。
「minilogue xd」は、人気機種の「minilogue」にデジタル・マルチ・エンジン、エフェクト、強化したシーケンサーやマイクロ・チューニング機能を新たに加え、さらなる音作りの楽しさ、パフォーマンスの可能性を追求するシンセサイザー。
4ボイス・ポリフォニックによるアナログ・シンセシス。本物のアナログ・サウンドが大きなインパクトを与えたminilogueのアナログ・シンセサイザー回路が、minilogue xd...