渋谷店:今宮

Prism Soundの魅力を徹底解剖!なぜ世界は未だにPrism Soundを選ぶのか?!
イシバシ楽器渋谷店今宮です。
DTMerの方なら、「Prism Sound」という名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか?その品質とサウンドから、彼らのデザインしたオーディオインターフェース、ADDAコンバーターはプロ達が未だに使用しています。
これといって大きなモデルチェンジも無く、革新的な機能も今となってはUADのApolloや、Antelope等といった最先端を突き進む製品と比べても見劣りしてしまいます。しかし、プロ達の支持は大きく、ロングランで売れ続け...

KORG新製品PAミキサー SoundLink 「MW-1608」を試してみました!
イシバシ楽器渋谷店デジタル、DJ担当今宮です。
今日は5月23日に発売予定の新製品PAミキサー、KORG SoundLink MW-1608をご紹介。
MW-1608 は、ミキサー設計のレジェンド、Greg Mackie、Peter Wattsの協力のもと、クリエイティブなミキシングが誰にでも出来るハイブリッド/アナログミニコンソールです。
ラインアップは24チャンネルと16チャンネルの2タイプで、ライブミキシングでのトラブルに素早く対応でき、驚くほど高いサウンドクオリティを...

Native Instruments ネイティブインストゥルメンツ / TRAKTOR KONTROL S4 MK3がすごい!
イシバシ楽器御茶ノ水本店今宮です。11月より御茶ノ水本店青ビル3階にデジタルフロアがお引っ越しし、戻ってまいりました!
デジタル、DJ担当として引き続きよろしくお願いします!
さて、こちらの写真にあるのがNative Instruments ネイティブインストゥルメンツ / TRAKTOR KONTROL S4 MK3!
2018年の11月にリリースされた新製品です。前のモデル、TRAKTOR KONTROL S4 MK2から何が変わったのか!?見てみましょう!
まず大きな...

DMC JAPAN FINAL2018に行って参りました!
御茶ノ水本店SOUTH今宮です。
先日、渋谷のWOMB LIVEで開催された、2018年の日本一のターンテーブリストを決める大会、DMC JAPAN FINALに行ってまいりました。
まず会場に入ると、PORTABLE SCRATCH MEETINGと題された、小型のターンテーブル、NUMARK PT-01 SCRATCH
が沢山おかれたフロアでDJたちによるスクラッチセッションが!宮島塾長やDJ KEN ONE氏、DJ BUNTA氏など豪華な面々によるスクラッチセッション...

DMC JAPAN DJ CHAMPIONSHIP 2018 FINAL supported by Technicsが開催。気になる使用機材は?
御茶ノ水本店SOUTH DJ担当今宮です。
今年もターンテーブリストのお祭り、DMC JAPAN FINALが開催!
去年は世界大会でシングル部門で日本代表のDJ RENA、バトル部門でDJ輸吉が世界チャンプになり、日本はターンテーブリスト大国といっても間違いのない昨今。
今年のチャンプが誰になるのか!!?気になります!
去年のJAPAN FINALの模様はこちらから。
デジタルを使わず、アナログのみで世界の壁を破ったDJ輸吉。イシバシ楽器が主催していたDJバトル、渋谷NO...

PIONEEER DJ DDJ-400の魅力に迫る!
御茶ノ水本店SOUTHDJ担当今宮です。
今回ご紹介するのはPIONEER DJから最近リリースされたPCDJコントローラー、DDJ-400。
DJ担当の視点からDDJ-400の魅力に迫ってみたいと思います。
以前のモデルのDDJ-RBとサイズはほぼ同じですが、レイアウトが変わっています。
PIONEERの定番、CDJ-2000NXS2 および、DJM-900NXS2 のボタンとノブの配置に近く、使いやすくなりました!
上位機種DDJ-1000に搭載されているキーボードモード...

カラフルなMPCたち!!
御茶ノ水本店SOUTH今宮です。
個人的にも大好きな機材のオススメ、AKAI MPC2000が複数台入荷しました!!
バリエーションに富んだ在庫なので、なかなかここまで揃うことも無いため、ご紹介したいと思います!
PETE ROCKも愛用!!
サンプリングを主体としたトラックメイカーに非常にファンの多いモデル。
【中古】AKAI アカイ / MPC2000XL SE3/ZIP 限定カラー
AKAI アカイ / MPC2000XL SE3 限定モデルが入荷!
サンプリングマシン...

Roswell Pro Audioのマイクロフォンmini K47&Delphos使用レポート!
御茶ノ水本店SOUTH今宮です。
皆様はRoswell Pro Audioというブランドをご存知ですか?
2015年に南カルフォルニアで設立されたブティックマイクの会社です。
Roswell Pro Audioは世界各地からパーツを厳選し、スタジオクオリティを持った高音質マイクを提供しています。
この度、新製品2種のマイクの取り扱いが始まりましたので、早速音出しをしてみました!
まずはこちら
『mini K47』。
カプセル・デザインはマイクロフォンの歴史の中でもっとも有名な...

Expressive E / Touche MIDIタッチコントローラーをご紹介!動画アリ!
御茶ノ水本店SOUTH今宮です。
本日はこちらのユニークなMIDIタッチコントローラーをご紹介!
”トゥシェ”と読みます!
Touche は直感的なユーザーインターフェイスによるサウンドコントロールを特徴とし、鍵盤演奏に革新的な表現力をもたらします。
木製の "スキン" が微細な振動や圧力も敏感に捉えるため、叩く、こする、押す、スライドする等、様々なジェスチャーでサウンドを操り、まるでアコースティック楽器に触れているかのように自然と音楽との繋がりを感じ取ることができるでしょう...

J DILLAが愛用したサンプラーが入荷!
御茶ノ水本店SOUTH今宮です。
御茶ノ水本店SOUTHでは最近ヴィンテージ商品のコーナーを用意しまして、色々なレア品、なかなか見れない珍品?など入荷してきております!
詳しくはDTMers富山氏のブログで!
そして、今回ご紹介したいのがこちら!!
【中古】AKAI アカイ / MPC3000 LE Limited Edition【御茶ノ水本店SOUTH】
LINN DRUMSのロジャー・リンとAKAIの共同開発による歴史的名器、MPCシリーズ。MPC60、MPC60IIと続...

トラックメイキングにオススメの機材は?
御茶ノ水本店SOUTH今宮です。
春の新生活、皆さん心機一転の時期ですがいかがお過ごしですか?
店頭でも音楽制作を始めたい!というお客様からのお問い合わせをよくいただきますので、今日はトラックメイキングにオススメの機材をいくつか紹介したいと思います。
まずはPCを使用するか、しないか、
ここも店頭のお客様でお悩みになる方が多く、まずはPCを使う機材から!
Native Instruments ネイティブインストゥルメンツ / MASCHINE MK3
コンピュータベースのセッ...

PIONEER 新製品DDJ-SB3を試してみました!動画もあり!
御茶ノ水本店SOUTHDJ担当今宮です!
今日は、先日リリースになったばかりの新製品、PIONEER DDJ-SB3の実機が届いたので、早速試してみました。
前のモデルのDDJ-SB2からの変更点を調べてみました。
ヘッドホン端子が前の部分に!以前のDDJ-SB2は横でしたね。狭いDJブースなどに設置のさいはこちらのほうが場所をとらないのでいいと思います!
サイドにあったマイク端子も背面に変わりました。実際に使う現場のDJさんからの意見が反映されているのかと!
大きな違いとし...