ステージピアノ最新モデル「RD-2000」を発表!|NAMM2017・ブースレポート -Roland-
Post Date : 2017-01-19 12:32:40

NAMM SHOW 2017開催前日、Rolandブースに潜入することができました!

先日発表された、キーボードの「GO:KEYS/GO:PIANO」、スマホ用ミキサー「GO:MIX」、新オーディオインターフェース「Rubix」他、ステージピアノRDシリーズの最新モデル「RD-2000」が発表されました。

RD-2000は、「V-Piano Technology」と「SuperNATURAL」2つのサウンド・エンジンを搭載。「V-Piano Technology」では、同時発音数が実質無制限の全鍵発音が可能となっています。鍵盤は、RD-800が「PHA-4 コンサート鍵盤」だったの対し、木材とモールド材を組み合わせて作られたハイブリッドの「PHA-50」プログレッシブ・ハンマー・アクション鍵盤を採用。

▲PHA-50」プログレッシブ・ハンマー・アクション鍵盤、手に吸い付くような感じで非常に良い弾き心地。

▲ローランドのステージピアノ1号機「RD-1000」の音色も。

▲RD-1000でおなじみのSA音源の音色も。

GO:KEYS/GO:PIANOは、入門用に最適な本格派キーボード。GO:KEYSは、500以上のは様々な音色を搭載。
GO:PIANOは、ピアノ:10音色、E.ピアノ:7音色、オルガン:7音色、その他:16音色(ドラム・セット、効果音など)と鍵盤楽器中心の音色を内蔵。


▲象牙調/ボックス鍵盤

▲スピーカー内蔵

▲Bluetooth接続も可能でアプリと組み合わせた楽しみが広がります

基本要素をおさえたリーズナブルなオーディオインターフェイス。デザインがこれまでのUAシリーズから一新されています。

24bit/192kHzに対応、新開発の高品位プリアンプ搭載でiPad、iPhoneに接続可能です。

スマートフォン用ミキサーの「GO:MIXER」。様々な楽器を本体に接続することができ、また本体は、Lightning、USBマイクロBタイプでスマートフォンと接続可能。これ1台でかんたんに音楽配信が可能です。

アルミ・ダイキャスト製ボディで堅牢&コンパクト設計のエクスプレッションペダルのニューモデル。

▲2系統の EXP OUT を搭載したデュアル・エクスプレッション出力、2つのデバイスをコントロール可能、極性を切り替えるポラリティ・スイッチを搭載、様々なデバイスとの互換性を確保しています。
実用的製品から本格派の製品まで、どれも発売が楽しみな製品ばかりですね!
●問い合わせはこちら。「DTMersを見た」と書いていただけるとスムーズです。
【関連記事】
▪️「V-Piano」と「SuperNATURAL」|Roland、デュアル・サウンド・エンジンのステージピアノ「RD-2000」を発表!

先日発表された、キーボードの「GO:KEYS/GO:PIANO」、スマホ用ミキサー「GO:MIX」、新オーディオインターフェース「Rubix」他、ステージピアノRDシリーズの最新モデル「RD-2000」が発表されました。
V-Pianoテクノロジー音源も搭載のRD-2000

RD-2000は、「V-Piano Technology」と「SuperNATURAL」2つのサウンド・エンジンを搭載。「V-Piano Technology」では、同時発音数が実質無制限の全鍵発音が可能となっています。鍵盤は、RD-800が「PHA-4 コンサート鍵盤」だったの対し、木材とモールド材を組み合わせて作られたハイブリッドの「PHA-50」プログレッシブ・ハンマー・アクション鍵盤を採用。

▲PHA-50」プログレッシブ・ハンマー・アクション鍵盤、手に吸い付くような感じで非常に良い弾き心地。

▲ローランドのステージピアノ1号機「RD-1000」の音色も。

▲RD-1000でおなじみのSA音源の音色も。
GO:KEYS/GO:PIANO

GO:KEYS/GO:PIANOは、入門用に最適な本格派キーボード。GO:KEYSは、500以上のは様々な音色を搭載。
GO:PIANOは、ピアノ:10音色、E.ピアノ:7音色、オルガン:7音色、その他:16音色(ドラム・セット、効果音など)と鍵盤楽器中心の音色を内蔵。


▲象牙調/ボックス鍵盤

▲スピーカー内蔵

▲Bluetooth接続も可能でアプリと組み合わせた楽しみが広がります
高品位オーディオインターフェース「Rubix」

基本要素をおさえたリーズナブルなオーディオインターフェイス。デザインがこれまでのUAシリーズから一新されています。

24bit/192kHzに対応、新開発の高品位プリアンプ搭載でiPad、iPhoneに接続可能です。
スマホでかんたん配信「GO:MIXER」

スマートフォン用ミキサーの「GO:MIXER」。様々な楽器を本体に接続することができ、また本体は、Lightning、USBマイクロBタイプでスマートフォンと接続可能。これ1台でかんたんに音楽配信が可能です。
タフでコンパクトなエクスプレッションペダル「EV-30」

アルミ・ダイキャスト製ボディで堅牢&コンパクト設計のエクスプレッションペダルのニューモデル。

▲2系統の EXP OUT を搭載したデュアル・エクスプレッション出力、2つのデバイスをコントロール可能、極性を切り替えるポラリティ・スイッチを搭載、様々なデバイスとの互換性を確保しています。
実用的製品から本格派の製品まで、どれも発売が楽しみな製品ばかりですね!
●問い合わせはこちら。「DTMersを見た」と書いていただけるとスムーズです。
【関連記事】
▪️「V-Piano」と「SuperNATURAL」|Roland、デュアル・サウンド・エンジンのステージピアノ「RD-2000」を発表!