新製品情報

究極のパッケージ「Collector’s Edition」も追加ラインナップ!|Native Instruments、KOMPLETE最新版「12」を発表!
Native Instrumentsから定番総合音源のKOMPLETEシリーズの最新版「12」が発表されました。
EDMの定番ソフトシンセMASSIVEが遂にバージョンアップし、最新版「X」となるほか業界標準サンプラー「KONTAKT」も最新バージョン「6」となります。(SELECTを除き付属)
また、KOMPLETE 12 ULTIMATEの全製品、SYMPHONY SERIES - COLLECTIONとExpansions を収録した究極の音楽制作パッケージ「Colle...

「皮膚感覚フィードバック」機能も搭載!|Native Instruments、 TRAKTOR KONTROL 「MK3」シリーズを発表!
Native InstrumentsからデジタルDJコントローラーTRAKTOR KONTROLの最新シリーズ「MK3」が発表されました。
上位4chモデル「TRAKTOR KONTROL S4 MK3」は、新開発の革新的なジョグホイールでDJプレイのフィーリングの向上とパフォーマンスの幅を拡大。各ジョグホイールの周りに装備されたは、RGB LEDリングを配備し、デッキの回転やトラックのテンポなどを視覚的に表示。本体から指に振動を与えるハプティックテクノロジーを装備し、感覚的...

トップDJを本気で目指すならこれ!|Pioneer DJ、2chオールインワンDJシステム「XDJ-RR」を発表!
Pioneerから「XDJ-RR」が発表されました。
XDJ-RR は多くのトップDJから支持されている CDJ-2000NXS2 や DJM-900NXS2 を使いこなせるようになるための、最適な2chオールインワンDJシステム。CDJ-2000NXS2 や DJM-900NXS2 の基本機能を搭載し、これ1台で世界中のクラブにある機材と同じ操作感で選曲・ミックスをすることができます。
USBストレージデバイスを使用した楽曲の再生、LINK EXPORT機能によるPC/Ma...

24トラックレコーディングミキサー|TASCAM、「Model 24」を発表!
TASCAMから「Model 24」が発表されました。
Model 24は、24トラックデジタルマルチトラックレコーダーおよび24チャンネルUSBオーディオインターフェースの機能を備えた、22チャンネルアナログミキサー。ステージからスタジオまで、Model 24によって音楽制作の可能性がさらに広がります。
Model 24には、TASCAMが長年培ってきた録音技術を惜しみなく投入したマルチトラックレコーディングエンジンが搭載されています。合計24トラックの同時録音、22トラッ...

FM含む10音色のインパクト|Arturia、「DrumBrute Impact」を発表!
Arturiaから「DrumBrute Impact」が発表されました。
「DrumBrute Impact」は、FMサウンド含む10のドラム音色(Kick, Snare 1, Snare 2, Tom Hi, Tom Low, Cowbell, Cymbal, Closed Hat, Open Hat, FM Sound)を内蔵したアナログドラムマシン。
直感的なビートメイキングはもちろん、ドラムトラックごとに異なるレングスを設定可能な「ポリリズム」の機能やパターンバリエー...

【最速試奏レポ】Waldorf 「Quantum」を 触ってみた!
みなさんこんにちは。渋谷店の鍵盤担当藤野でございます。
本日、渋谷店に Waldorf の新製品「Quantum」デモ機が来ていて、早速触らせてもらうことができました。ほんの数分ですが、試奏した感想などレポートしたいと思います。
ハイエンドのシンセサイザーでは基本となるところですが、率直に「出音が良い」事に感動しました。
このシンセサイザー特徴は、「Wavetable」「Waveform」「Particle」「Resonator」の全くカテゴリーの異なる4つのアルゴリズムを搭...

4種類の音源アルゴリズムを搭載したハイエンドシンセサイザー|Waldorf、「Quantum」国内正式発表!
Waldorf Musicから「Quantum (クァンタム)」が発表されました。
「Quantum」は、現在のWaldorf社の技術の粋と長年の経験によって開発された、ハイエンドなシンセサイザー。
クラシックなスタイルは踏襲しながらも、デジタルとアナログを高い次元で融合したハイブリッドシンセサイザーであり、今日のソフトウェアシンセサイザーでしかなし得ないような未来的なサウンドまでをも搭載しています。
音創りの柔軟性に富み、まるでモジュラーシンセサイザーシステムのように、クラ...

73鍵のハンマーアクションMIDIキーボード|Studiologic、「SL73 Studio」を発表!
Studiologic から「SL73 Studio」が発表されました。
「SL73 Studio」は、イタリアの鍵盤メーカー「FATAR(ファタール)」が手がける「Studiologic(スタジオロジック)」のハンマーアクション鍵盤MIDIコントローラーの新モデル。最高の鍵盤タッチと優れた操作性、軽量・コンパクト化を実現したMIDIキーボードです。
88鍵モデル「SL88 Studio」同様、ハンマーアクション、3コンタクト・スイッチ、アフタータッチ対応の「TP/100LR...

オルガン、シンセを大幅強化!|Studiologic「Numa Compact 2x」いよいよ発売へ!
Studiologic から「Numa Compact 2x」が発表されました。
「Numa Compact 2x」は、イタリアの鍵盤メーカー「FATAR(ファタール)」が手がける「Studiologic(スタジオロジック)」の軽量ステージピアノシリーズの新モデル。
クラス最軽量とコンパクトサイズを誇る88鍵盤ステージ・ピアノに、新しいサウンドエンジンを搭載した上位モデルです。
Numa Compact 2xは、今まで同様、クラス最軽量7.1kgのコンパクトな88鍵盤ボディに...

セミウェイトの61鍵 MIDIキーボード| M-Audio、「Keystation 61 MK3」を発表!
M-Audioから「Keystation 61 MK3」が発表されました。
「Keystation 61 MK3」は世界的に人気のKeystationシリーズの最新モデルで、ベロシティ対応セミウェイト61鍵USB MIDIキーボード。お使いのMacやPC、iOSデバイスを多目的なキーボード・ワークステーションへと変貌させ、コンピュータを使用した作曲と演奏をスムーズに始めることができます。
【主な特長】
●61鍵フルサイズ、ベロシティー対応、セミウェイト・キーボード
●USB...

Native Instrumentsの拡張音源・Expansionsにエレクトロ向けの新作「POLAR FLARE」が登場!
従来のMaschine Expansionから更に多様性を増したNative Instrumentsの拡張音源・「Expansions」に、デンマークの離島で収録されたサウンドスケープ満載の新作「POLAR FLARE」が追加されました。
POLAR FLAREはデンマークのSix Bit DeepスタジオとJosephine Philip (Trentemøller, Darkness Falls)やConor Fitzpatrick といったスカンジナビア人のトップボーカ...

あらゆる楽器で、サスティン/ソステヌートを可能に!| Gamechanger | Audio、「PLUS PEDAL」を発表!
ラトビアの新興メーカー Gamechanger | Audio から「PLUS PEDAL」が発表されました。
「PLUS PEDAL」は、サスティンを稼ぎリズム/リード・パートの間に横たわる大きなギャップを埋めるすべてのミュージシャンにとって、まったく新しいツールです。
あらゆる楽器によるメロディックな演奏を、持続するレイヤー・サウンドへリアルタイムに変化させる新しいアプローチが可能になります。
また「PLUS PEDAL」は、リアルタイム・オーディオ・サンプリング機能も搭...